世の中のすべての萌えるを。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50 スレ内検索

大阪板で同人誌を出版しる

1 :名無しさんちゃうねん :2002/10/16(水) 17:26
すごいのが出来そうなんで...
既に出てたりしたら 鬱

2 :Julius☆ミ ◆Love/.0. :2002/10/16(水) 18:26
デカいサークルであることに間違いはないんだが・・・



漫画書ける人、いる?

3 :智ぴ〜 :2002/10/16(水) 23:10
アアー疲れた・・・なんでこんなことに・・
全くひどいよな〜〜〜あの人も本当に・・
通貨さあ。何で俺だけアンナ目にあわなければいけないわけ?
もうどうでもいいんだけどさあ。実際コーヒーさえのめればそれで言い訳。
マジ最近思うんだけど尾、私ってそんなに不細工なわけ?
それをいったらあいつだって相当なもんだと思うけどねえ・・・
はあアアもウネヨネヨ!!1

4 :名無しさんちゃうねん :2002/10/17(木) 00:00
何があったかは知らんが、まぁ、お大事にな…(何かから顔を背けつつ

5 :名無しさんちゃうねん :2002/10/17(木) 01:40
『美浜ちよの黒日記』を出版するのはどう?

6 :あず青労同教労委員会(ゆかり派) :2002/10/17(木) 03:49
>>5
いいね。
一編ずつ、元ネタと見開きに並べて!
初期設定のオリジナルネタから時系列に並べて…
黒日記がんばるぞー

7 :名無しさんちゃうねん :2002/10/17(木) 07:20
あ、あず青先生さんが乗り気だ。
ツインテールさんはどうなんだろう?

8 :最初は宇宙人説の継承者 :2002/10/17(木) 09:54
黒ちよの
30、32〜41、45、48、55、57〜62、151を書いたやつです。
俺も同人誌化には賛成。表紙はこのAAとか。
                       __,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__ /      `''‐、
                  ,,、‐'''"´       `゛''-、、     \
                ,、‐'"              ,' `‐、.    ヽ
         ,、-‐‐-、、,,/              ,,  ',,、 - ‐ \::...   '、
      ,、-"     /",,          ,,、、 -‐、'" ' "      ヽ::::..  ',
     ./      /  ゛''' ''',, ''、 "´´- ''" ´ iiヽ  ヽ   、 \、;::::... ',
    /       ,',、  '''' "           i' i \  ヾ、  i、::.. ヽ-`--''
    ./        i'               ,  i' i  \ !ヽ> :iヽ;:. 'i
   ,'         !           i   ノ| /  |   ヽi/ヾ;、 :} \i
  ,'         .{   i     ィ   イ   /i' /   |  ,/;、;f7iヽ}
  i'        ::::'、 /{ 、  /i --/+、、/,,,!/,,,、、ノ,  ィ'{-';i' !
  i        ..:::/'、 i'ヾ|  ./ i: ./ / r'_,,レ=f      ` ヾ'".|
  {       ..:/   ヽ.r''t'、 :i' i::./ i,〆‐'i,ノ;;; i;        i
   !    ,、‐'´    { i' ヾ、i' i/  ´` - ゞ-'"         !
   ',_,、-‐'".       ヾ`、 く..                  ノ
               '‐、,,_;,、          ,、-ヘ  ,、'
                /\゛‐、,_      / ''_, イ、  
               /   \  `'''‐ --;;、、-,‐'"   ノノ\  
             /      \    '、 V    //  ∧     
            /          \    ,,,;i    //  / '、

9 :パラサイトイヴ :2002/10/17(木) 10:49
黒日記の72と126を書いたやつかつ、ここスレの1です。
さて、どないしょ?

とりあえず絵かける人居ると良いかと。
それとも、イラストを全部AA?

10 :名無しさんちゃうねん :2002/10/17(木) 13:17
『美浜ちよの黒日記』同人化賛成。
8,12,23,53,54,67を書いた者です。
読み直すと俺のがいちばんツマランかった。スマソ。
イラストはAAの方が味があると思われ。

11 :名無しさんちゃうねん :2002/10/17(木) 13:23
裏表紙はこれがいいな(w

           /:..:./:..:..:..:..:..:iヽ;.ハ:..:..:..:..;..:.i.:..:..:..:..:..:..、:..:..:..:、..:..:  :..:..:..:..ヽ
          /  :/ :..:..:.i:..:...!``"´ `、 :..: |  ト  :..:..:.. i :..:..: i    |:..:..:..:..:`、
           /:.. /   |  |     `、  |、 i ヽ .. . l   !..  .. |.:.、.:..:..:..:',
           /:..:..:イ ..:..:..:ナ‐、!_     `、..:!ヽ:.i \, ---ト, :..:..|ヽ:..:..:.|:..:i..:..:..:..:i
           /.:..:/ i:..:.../:/|:..:.| ヽ,    `、:| `、:!,/\:..:..| ヽ:..:.|、\:..:|-、!..:..:..:..:!
        i:..:/ l..:..:イ:.ハ.|.:..!.   ` 、__,,ヽ,.i」-‐'リ   \:ト、 ヽ.:|/,ヽ;|'‐ i:..:..:..:..:i
          !:/   !:../|.:i. ';..|i   ○ ,   'l  ○    ' ! ヽ! i´`   l:i..:..:..:..:.i 
        '   |:./ |/  i;!.゙、.___        _、___/   /)   /..:i.:..:..:..:..i  
              レ' |! i´i  `'─‐`゙、   r'"´ `''─‐'"`'ヽ/   ./:..:..:i.:..:..:..:..:!
              '  i. |.      i'ー‐l          |  'r‐'":..i:..:..:..:i.:..:..:..:..:!
                 i, l       !   ',           |. | .ハ:..:..:..:i:..:..:..:i.:..:..:..:..!
               ヽヽ     ノ    ヽ,          ,' J/ヽ:.i:..:..:..:i:..:..:..:i.:..:..:..:..!
                ```'‐、─'"     `''‐-----‐''"/ .}ニ'i:.:!.:..:..:.i:..:..:..:i:..:..:..:..!
                      i:.`' ‐、  ヽ二二二)   / /;.;.lヽ:i.:..:..:..i:..:..:..:i:..:..:..:.i
                   |.:..:..:..:..:`r-、.,__,,.. -‐'" /.;`'i;.;.'; }''‐- 、:.i:..:..:..:i:..:..:..:i

あのガキ・・・私の事を皮下脂肪女や、眼鏡ブスだと思っていやがったのか・・・


12 :最初は宇宙人説の継承者 :2002/10/17(木) 15:43
とりあえず編集方法としては、>6のあず青労先生とおなじ意見。
ただ元ネタ表示はなくても、ファンならわかると思う。
ていうかたとえ文章にしたとしても原作垂れ流しは同人誌でもヤバイ。
俺の編集提案はこう。

1:普通ネタ時系列
2:とんでもネタ時系列
3:番外(名古屋はええよ替え歌とかオリジナル)

絵はいらないと思う。どうせ板のネタが宣伝となり、買うやつは買うし、
買わないやつは小説というだけで絵があっても買わないだろ(w

13 :名無しさんちゃうねん :2002/10/17(木) 21:25
黒日記スレの4、10、13、22、47、157を書いたものです。
ついでにこのスレの>>5

14 :13 :2002/10/17(木) 21:30
(切れた)このスレの>>5です。冗談で書いたのにこんなに
賛同されるとは思わなかった。同人誌についてなんも知らないけど。
絵はなくてもいいとは思いますが。

15 :tanka :2002/10/17(木) 21:56
黒ちよ日記同人誌俺も賛成。
黒日記スレで21,24,135,136,137を書いた奴です。
基本文章で、絵が書ける人がいるなら
少し絵を入れるって感じがいいかも。
文字だけだと味気ない気が。


16 :最初は宇宙人 :2002/10/17(木) 22:19
問題は誰が編集するか、ですな。
まあ実現しなくても語っているだけで楽しいですけど。

17 :ツインテール :2002/10/18(金) 04:10
仕事が終わって来てみればやたらとスレが増えてるな
黒日記同人誌化計画には賛成。
とはいうものの同人誌の経験など無いしな・・・
地方の工場勤務の私に出来ることといったら
資金のカンパぐらいかも。
とりあえず日曜日に同人誌関連のスレで勉強してみる。

18 :あず青の教え子 :2002/10/18(金) 04:12
はじめて名乗ってカキコします。
部活で冬コミ申し込んでます。
当たったら販売委託されましょうか?
部活の性質上絵は用意できなくもないですが
AAとやらにはかないません。
13様
同人誌のことなら聞いて下さい!
文章中心なら、
あとは残りの作者さん達の同意が取り付けられれば
そこそこの体裁の本が作れますよ。
そのかわり掲示板はまだまだ初心者なので
お世話になります。
先生もよく分からないらしいので。

19 :名無しさんちゃうねん :2002/10/19(土) 03:40
>>11
爆笑。
>>18
先生いい生徒育ててるなあ。
じゃ、掲示板の知識を一つ。
こういうとこではタメ語でいいんだよ。

20 :最初は宇宙人 :2002/10/19(土) 14:00
>残りの作者さん達の同意
すでに半分以上の作品の作者が同意しているし、
あとは事後承諾でいいんじゃないかな。
掲示板に書いておけば。「使用しますよん」と。
ていうかこの手の収録同人誌って、
そういう形のものけっこうあるし。
もちろん完全に黙ってやるのは問題あるけどね。
それがいやというのなら、まあ同意表明した人のだけでも
かなりの数が集まるわけで。同意表明というか
「私が作りました」と書かなかった人の作品を同意した人が
リメイクするとか、いろいろ方法はあるでしょうし。

21 :名無しさんちゃうねん :2002/10/19(土) 20:08
>>20
一応掲示板に書きこんだものにも「著作権」って奴があるから
作者の同意は必要だと思われ。

22 :名無しさんちゃうねん :2002/10/19(土) 21:08
>>144と名古屋はええよ!やっとかめの大阪版を作った者でつ
もう好きにやってくらはい、実力のあるヤシは大阪はええよ!やっとかめのフラッシュでも
んではまた後日

23 :あず青労同教労委員会(ゆかり派) :2002/10/20(日) 01:29
原則はもちろん>>21さんの言う通りです。
が、作者がどこの誰とも分からない場合は
>>20さんの考え方でOKです。
でも、法律論だけで割り切ってしまうのも何ですから
期限を切って
特に同意しないという人だけ
名乗り出てもらう旨
ここに書いておけば親切でしょう。

24 :名無しさんちゃうねん :2002/10/20(日) 06:38
>>8
>>11
表紙と裏表紙はこれでケテーイ(激ワラ

25 :名無しさんちゃうねん :2002/10/21(月) 08:28
というわけで
>>23
のとおり告示しる。
期限は…今月中ぐらいか?

26 :最初は宇宙人 :2002/10/23(水) 02:38
書くの忘れてました。
>168 >169 の「ちよ黒サンボ」は私です。
あと冒頭で一箇所「黒ちよ」と間違ってるので
もし同人誌が実現するならその際は校正をお願いします。
作者名は「最初は宇宙人」で。他のはここの >8

27 :ゆかり総帥 :2002/10/23(水) 19:11

            , ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ \
         _, ‐'´  , /`'´ヽl\    \
          ̄/ 、イ/l/::::::::::::ヽ,.ゝ!、   \
         //イ| l'`ーゞ:::゙ー' ´  |::ヽ r‐、 \
           ' }ヽ.__ノ:::::::ヽ._ノ::::::ヽ!fヽ}  \
.           ノ              ) ノ   \     
           ゝ   r====vヽ   ノー'     \       
           /. \| , -r─‐ | /            )  あたしじゃだめか?
         ,/.     |/____,|イ_,          (     おめーらっ!!!
       (´     」-ゝr―‐==;十i      _,r--―\、
        ヽ    .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     __イ.r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈

28 :名無しさんちゃうねん :2002/10/25(金) 01:46
この人に本の編集は無理かと…

29 :パラサイトイヴ :2002/10/27(日) 10:05
とりあえずAAを元に表紙とか作ってみますた


ttp://naha.cool.ne.jp/madonnani/azu/azu.html

30 :名無しさんちゃうねん :2002/10/27(日) 11:23
>>29
ご苦労様です。
表表紙の方ですが、ちよちゃんの顔がつぶれたように見えます。
何とかならないものでしょうか?
裏表紙の方は、いい出来だとおもいます。

31 :あず青労同大阪派・教労委員会 :2002/10/27(日) 11:34
表紙、いいですね。
とりあえず、
1.元ネタ順時系列
2.ルーツ編
3.とんでも編
のうち1.を例の生徒と一緒に
順番に並べ替えて、元ネタのページをふってみました。
ところで例の生徒は名無しで男あずヲタを装って
あちこちに出没してるそうです。
ネカマの反対って何て言うのでしょう。

32 :名無しさんちゃうねん :2002/10/27(日) 15:31
本スレでちょっとした問答が起きてたから、
「これを読んで現実の天才に偏見を持たないでください。
本当の天才は彼らにしか成せない特別なことを実現する
ために忙しく、人を見下す暇も必要もありません」
とかに類する文を内扉に載せるのどう?

33 :あず青労同大阪派・教労委員会 :2002/10/27(日) 18:01
秀逸なデザインに敬服しきりのあまり
言い忘れました。
一面黒だと紙がドラムにへばりついて
印刷機が回らなくなるかもしれません。
改良するついでに
黒い部分がもう少し少ないバージョンも
作っていただくとうれしいです。
あと、白抜きの線がもう少し太くなりまへんか。
すいません。
>>32
いま元スレ見てきてその必要を感じはしたのですが、
入れると黒さが薄まっちゃうような気がしますね…迷い中です。

34 :名無しさんちゃうねん :2002/10/27(日) 18:13
黒い紙に白インクでってのは如何かと。
小部数であれば、プリントごっこもオススメ。

35 :当方漫研部長 :2002/10/27(日) 18:20
>>33の先生
さすが関係者、コピ本の弱点を良くご存知ですねw
オフセットにするならともかく、コピーで造るなら場所が必要………。

というより、何ページを何部刷るか、の見積もりが無いと印刷方法は
決まらない可能性高いですが。

36 :あず青労同大阪派・教労委員会 :2002/10/27(日) 23:36
>>35
レスありがとうございます。高校ですか?それとも大学?

とりあえず201で切って、
ワープロソフトに落として分類・並べ替えをしたら、
かなり詰めて30ページ。
相応の体裁を整えたら倍にはなりそうです。
非常に売れるか全然売れないかのどちらかだと思うので、
部数は今日現在では見当がつかないですね。
冬コミ等の有力な販路が確保できるか
どうかにもよりますし。
紙を買って、
印刷は学校の軽オフセットでやって、
製本だけ外注に出す、という方法で、
100部で1万ちょいですかね。
白黒印刷に限られてしまいますが、
クオリティーはコピー本よりいいです。

とも生徒にはとりあえず
「ネナベ」と言ってやりました。

37 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/10/28(月) 00:28
え〜、極一部で知られているバカじゃないぞFlashとか大阪Flashの作者でつが、
>>29氏の表紙を元にIllustratorで作った奴をPDFにはき出してみますた。

とりあえずこんなのです。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/4177/dat/cover.pdf

>>29氏、勝手に改変して大変申し訳ないです。


38 :部長 ◆gVoLZ5kE :2002/10/28(月) 00:29
私自身は高校生で、漫画どころか絵も描けません。ワタクシめは小説オンリーです。
しかも部長としての手腕はダメダメなので、あまり期待しないでくださいな。

印刷だけなら60P100部で二千円弱。製本を自分達の肉体労働でまかなえばあとは紙代
ぐらい。<チープ路線なら

>>先生
「学校の軽オフセット」と「製本だけ外注」の詳しい情報知りたかったりとかして。

39 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/10/28(月) 05:52
=以下興味のない方は読み飛ばして下さい=
>>38
「軽オフセット」は、学校の印刷室に必ずある
いわゆる「リソグラフ」の、いい目のやつ(厳密には
オフセットじゃないがそう呼ばれてる)のことです。
この何年かでずいぶん質が向上したので、
もしあなたの学校のそれが新しいものなら、
熟練次第で「外注しました」と
言い張れるぐらいのものができます。
製本屋さんはそう珍しいものではありません。
むしろ60p100部という少部数を
2千円で刷ってくれる印刷屋さんの方がレアです。
電話帳で調べられますが、
フリの客は足下を見られますし、
学校ならほぼ必ず世話になっているはずなので、
知っている先生を見つけて
その紹介で行くといいでしょう。
作りたい本の倍のサイズの紙に、
表4p目1p目、裏2p目3p目の順で印刷していって下さい。
表紙・裏表紙はそれより少し大きめの厚紙1枚に刷って下さい。
背表紙つき・ズレはみ出し一切なしの本ができます。
夜学時代に使っていた製本屋さんは、
48p200部で約8千円でした。
紙も学校経由なら安くできます
(と言うより部活ならタダでしょ?)。
うちのとも部長は手腕とか何とかの前に、
部活対抗1500m走にエントリーしておいて、
今日体育祭をさぼりました。
おかげで私が走る羽目になりました。
で、疲れたので今日はこの辺で。

40 :名無しさんちゃうねん :2002/10/28(月) 06:07
>>37
何も表示されないでつよ。
アクロバットリーダー入ってるのに。

41 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/10/28(月) 08:50
アクロバットリーダー5.0とかでもダメでつか?
仕事場のマシンでも見えるんですがね…


42 :ツインテール ◆2uyAKgTA :2002/10/28(月) 13:29
>>40
処理に時間がかかっているだけかもしれませんよ。
>>41
アクロバットリーダ4.0でも見られました。
青地に白抜き文字でBlack Dialyと書かれていて良い雰囲気ですね。

43 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/10/28(月) 15:21
液晶で見たら、ちょっと青がきつい感じがしてきた。
もうちょっと黒に近づけないと。


44 :パラサイトイヴ(29) :2002/10/28(月) 17:14
感想、どもです。とりあえず時間ないですので出来そうなレスだけでも...

>>30
実際のところ短時間で仕上げたものなんで、特に表表紙のちよすけは
大失敗と思っております。

33>>
あっ、そうですね。余りのちよ黒イメージですっかり考え付かなかったです。
学校で印刷の勉強、もっとちゃんとすべきたった...鬱
白抜きの線がもう少し太くって、URLのところので宜しいんですよね?

>>37
勝手な改良どもです。って言うか大歓迎です。
自分もAcrobat4.0で見られましたけど...
タイトルが何気に気に入りました。

>>39
興味が無いと言うよりも、自分はもう学生じゃないんで
軽オフセット出来ないんで……


そう言えば、用紙のサイズはどのくらいにします?
漏れ的にはA4かB5あたりが妥当かとおもいますけど。
あと、今年の冬コミに本を出すとなると、もう間に合わないかと思いますんで
コミケなら夏あたりがよいかと。
もしくは、サンクリとかCレヴォなどの小規模イベントとかも

45 :部長 ◆gVoLZ5kE :2002/10/28(月) 18:32
夏か………。
それだったら日記一冊では済まないヨカーン。

それはともかく、サイズは小さい方がよろしいかと。
日記なので字はやや大きめに→然るに必然的にページ増→厚みが増す→形が日記っぽくなる?
そんなうまくはいかないか(汗


46 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/10/28(月) 19:56
仕事場のが外とつながったので
空き時間にテストと称してカキコ。
「読み飛ばせ」と予告したとはいえ
マニアックな長いカキコ失礼しました。
マトラスさんの画像はココでも×ですね。
5.0入ってるのに。
「ページが表示されました」状態でなお真っ白というのは
処理に時間がかかってるって事でもないですよね…。
外注に出すのでない限りサイズはB5以下ですね。
もし部で申し込んでる冬コミが当たれば冬に…。

47 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/10/28(月) 20:11
DPI指定してくだされば
グラフィックにしますがどうしましょう?


48 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/10/29(火) 02:19
すいません
こっちの方面は全く初心者で…
そのお言葉はどういう事でしょう?
画像関係は専らjpgで、それをいかに
小さくするかで止まっているので。

49 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/10/29(火) 09:29
印刷物にするときの解像度です。
600*800ドットとかでは、例えばA4に印刷したときに
ドットのカクカクが異常に目立ってしまうので、もっと細かく
する必要があります。その単位の様なもので1インチ当りのドット
数を表すものです。>DPI
大体350dpiぐらいあればベストかと。


50 :名無しさんちゃうねん :2002/10/29(火) 18:40
大阪と智ちゃんのキャットファイト同人誌キボン。
智ちゃんの電気あんまが大阪に炸裂ですよ(;´Д`)ハァハァ

51 :部長 ◆gVoLZ5kE :2002/10/29(火) 20:49
>>50来年の夏まで待ちましょうw

52 :名無しさんちゃうねん :2002/10/29(火) 22:37
キャットファイトってなんですか?
ググッて見たところ、まったく違うキャットファイトが引っかかって
訳判らん状態なのですが。

2時間で題をだして絵を描くの?
女同士のプロレス?

53 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/10/30(水) 04:49
>>49
お手数様です。概念は知っていたのですが、
例えば「400dpi」という数字がどんな水準なのかが
全く分からなくて…
フォトデラックスを使っているのですが、
それだと解像度は「ピクセル」とかいう単位なので。
…そうですね、B5で出力してカクカクが出ない程度で。
ちなみにプリンターはキャノンのレーザーショットです。
印刷機は曖昧な色の変化が苦手なので、
濃い色と淡い色の境界をしっかりつけて頂くと助かります。
形式や重さはお任せします。
自在眼があるので大概のものは見られますゆえ。
今後ともお世話になります。
ところで、どこのホームページやアップローダーに限らず、
アイコンを引っ張る形にしておいていただければ
「表示されない〜」ということがあり得ないので助かるのに、
と以前から思っているのですが、
それは技術的に難しいのでしょうか。
絵や文章だけじゃなしに、技術的な勉強もしなきゃダメですね。
何しろ、事務用レベルで
データ入稿可能の印刷機が出る時代です。
そのうち同人誌印刷もデータ入稿じゃなきゃダメ
なんて時代が来るかも知れませんから。
あ、この板に生徒がもう一人いるのが判明したのですが、
彼が「マトラスさんってすごい!」と言ってました。

54 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/10/30(水) 05:02
部長様
>>35の様な回答でいかがでしょう?
軽オフセの方は、学校がどんな機械を入れているか、
好きに使わせてもらえるかどうかに
左右される中身なので
期待外れだったかも知れませんが。
製本の方は、ページ数より部数が
金額を左右する様なので、100部であれば
私が出した例より安くなると思います。
ところでそちらの学校の教員達は、
漫研やその活動について理解してくれてますか?
印刷を外注していたり
紙代を気にしたりしているところを見ると、
あまりよさげではないみたいですが。

55 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/10/30(水) 09:44
キヤノンのレーザーショットと言うことですが、
そのプリンタの解像度わかりませんか?マニュアルに
DPIで載っていると思うのですが。300,600,1200と
いろいろあるもので、それに会わせて表紙データを作った方が
イイと思います。ちょっと計算してみますと…

B5:18.2cm x 25.7cmなので、1inch = 2.54cmと換算して
300dpiなら 2148 x 3033 pixel
600dpiなら 4295 x 6065 pixel
1200dpiなら 8590 x 12130 pixel

結構重いデータとなります。今回のケースなら300dpi程度で
十分だと思いますが。
ちなみにピクセルとドットはこの場合同じ意味と捉えても
問題ないと思います。

※私はしがないオヤヂSEです。評価いただいて光栄に思っております。


56 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/10/30(水) 21:29
とりあえず、300dpi.B5相当で表紙と裏表紙作ってみます。
同人誌自体初めて(連れがやってるのは見てますが)なので、
どこまで出来るかわかりませんが協力させてくださいませ。

パラサイトイヴ様、デザイン原案を拝借させて頂きます。


57 :部長 ◆gVoLZ5kE :2002/10/30(水) 21:58
先生
そんな事ないですよ。とても参考になりましたw
とはいえ、そんな設備はウチの学校にはなさそうなのですが。

うちの部は優遇とまでは逝かないまでも、冷遇もされてません。
新入部員がいなくて消滅しそうですが。
ちなみにウチの活動はほとんど金を使いません。
紙は大昔の買い置きの消化に一苦労、印刷は場所だけ借りて自分たちでするので格安、
最近は部誌の発行回数も減って、一層使い道がありませんし(^ ^;)

雑談ばかりもアレなんで、"自分たちで印刷"の説明でもひとつ。

借りる場所は市や区の公民館の印刷室。所属団体を言えば誰でも貸してもらえます。
原稿と紙を持ちより、印刷機で印刷。両面印刷も手作業で紙を裏返せば可能。
印刷室には必ずある裁断機で切断、ページを揃えてデカめのホチキスでガヂリ。
最後に裁断機で四方を切りそろえる。完成。

つまりはコピー本の最たる物なわけですが、コレの利点は部数に関わらずページ数で
代金が決まる点ですかね。
紙と本にする手間さえ惜しまなければ、何部数でも刷り放題でふ。

58 :名無しさんちゃうねん :2002/10/30(水) 22:15
>>52
キャットファイトは女同士の格闘ですね。プロレスと思っても結構です。

59 :52 :2002/10/30(水) 22:29
>>58
そうですか、回答ありがとうございます。

60 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/10/30(水) 22:52
>>56
職場でもう一度やってみたら
取り込めました。サンクスです!
プリンターは300でしたので、
おっしゃるとおりの規格でよろしいかと。
お世話様です。
パラサイトイブ様の改良も期待しています。

…というか期待してばかりですいません。
今回は編集と印刷でご恩返しさせていただきます。

部長様
私のゆかりの地ではなんと県が
「サポートセンター」という
どでかいコピ本制作スペースを持っていました。
夜学時代のごく初期にお世話になりました。
製版モード、印刷速度を工夫すれば、
少し古い型でも相当の印刷ができます。
部員獲得と印刷機の熟練を頑張られたし。

61 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/10/30(水) 23:11
とりあえずキリのいいところで
2000×3000ピクセルの表紙と裏表紙作ってみました。
JPEGだと細かい部分が荒れるので、GIFを使ってます。

それぞれ150K前後なのでそんなに重たくなってないです。
ただ画面は馬鹿でかいので気を付けてください(笑

※今回は初めからPhotoshopで作ってます。

表紙
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/4177/dat/cover.gif

裏表紙
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/4177/dat/backcover.gif


62 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/10/30(水) 23:24
IE6.0で見ると自動的に縮小される恐れがありますので、
このリンクを右クリックで直接保存したほうが良いかと思います。


63 :パラサイトイヴ :2002/10/31(木) 03:37
えっと、表紙ですけど背景は余り手をかけない方が良いのか
それとも、いろいろと凝ってみるほうが良いのか...そんな疑問にブチ当たりました。
黒部分を少なめに黒い雰囲気を出す為にはある程度凝る方が良いと思うんですけど...

>>あず青氏
編集や印刷に関しては自分では力になれそうもないんで、こちらこそ期待しております。

>>マトラス氏
貴方の作る表紙には、正直脱帽です。
俺のヘロい表紙を改良してくれるなんて...
フォントの選択もかなり適当だったんですが、そのフォントが一番しっくりしました。
ただ、画像を見る際はパソコンでは大きすぎて見にくいので
鯖にUPする時は縮小したものをあげてくれるとありがたいです。


とりあえず、新作や改良は今ちょっと時間無いですので週末までくらいにはやります。
期待しないでお待ちくださいまし。

64 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/10/31(木) 03:43
>>61
マトラス様お見事です。
それと、このダウンロードの仕方は助かります。
でかさはこちらのphotodeluxでいじりました。
再来週にも本文の体裁を
どこかのアップローダーに載せて
お見せできると思います。

65 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/10/31(木) 03:55
>>62
漫画でよく使う技法なのですが、
AAの輪郭の少し外側から中が白地、
というのはどうでしょう?
つまり、輪郭の形をした白地の中に
黒字のちよAAがいる、という構図。
…もしパソコンでやるのが難しい方法だったらごめんなさい。
参考までに。

66 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/10/31(木) 04:07
↑すいません、これ
>>63パラサイトイヴ様へのレスです。

67 :最初は宇宙人 :2002/10/31(木) 21:12
本文の編集はどうしますか?
私は掲示板に投稿したあと、自分のサイトに公開してるやつは
普通の小説の作法に直して詰めています。以下は抜粋。


14 2002/10/27 ばれそう

 うかつなことに、おさげの装着位置を誤った。よみには髪型を変えたとごまか
せたが、大阪には通用しなかった。あの女、意外と鋭い。私のおさげの秘密がば
れないうちに、なんとか手を打たないと。よみに髪型を変えたと言った手前、し
ばらくは誤った位置に付け続けざるを得ないのが一生の不覚だ。これでは空を飛
ぶときスピードが出過ぎてしまう。

68 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/11/01(金) 00:13
>>65を拝見して試してみたくなったのでやってみました。
フィルタをいじっていたらなんかかっこいいエフェクトがかかったので
とりあえずUPします。
画像サイズは小さいのですが、圧縮が効かないので
データサイズが大きくなってしまいました。


表紙
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/4177/dat/cover2.gif

裏表紙
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/4177/dat/backcover2.gif


69 :あず青労同大阪派 :2002/11/01(金) 04:39
>>68
お見事です!パソコンにこんなことができるなんて。
ところで、これは素人考えですが、黒い部分が減ったのに
データサイズが大きくなるというのは何か不思議ですね。

>>67
女子生徒を募って市販の日記帳を与え、給料を払って書き写してもらい、
リアルな黒日記を、と真剣に考えましたが、今のところそれは難しそうです。
次善の策として、時系列に並び替えたものを
「新聞太郎」という編集ソフトに落とし、
日記風になるよう体裁を工夫している最中です。
ちなみに、フォントだけは選び放題という環境です。

「黒ちよ」すごいパワーですね。
こちらは最近商売が大変でちょっと考えに詰まっています。

70 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/11/01(金) 04:46
↑あれ?名前の後半とトリップが消えてる。
ずっとこれで投稿してるのになぜここだけ?

71 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/11/01(金) 09:54
>>69
簡単に言うと「ベタ塗りの部分を端折っている」ので、
ベタ塗り部分が多いとファイルサイズが小さくなります。


72 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/11/01(金) 10:07
>>69
「時系列」について少し妄想が。

並びを「原作連載時の日付」にしてみては?
当然、年月日の日まではわからないので、それは適当に振るか、
BBS投稿の日付けにするかとかして。

原作連載時ということは・・・

1999/4 〜 2000/3 1年
2000/4 〜 2001/3 2年
2001/3 〜 2002/3 3年

幸いアニメも原作と同じ時系列(2年の年末時に「辰年」だった)
だったような気がするので。


73 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/11/01(金) 10:08
しまった・・・
2001/4 〜 2002/3 3年 だった。
逝ってきます…


74 :最初は宇宙人 :2002/11/02(土) 01:05
アニメ版オリジナルエピソードからネタを拾おうとして
撮ったビデオを見ていたら、急にアニメに目覚めた妹に
全話ぶんダビングするとごっそり持って行かれた……

75 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/11/02(土) 03:28
>>74
ファンが増えるのはいいことです。
>>72
あ、それやって見ましょう。
あと、本スレで「職人さんが作品と同レスでコメントするのはどうか」
という注文が読者様からありましたが、その部分はもちろん省略してます。
そのかわりに完成が近づいたら、
各作者さんから一言ずつあとがきを頂こうと思っていますが。

76 :名無しさんちゃうねん :2002/11/02(土) 18:40
あ、それはぜひ書きたい。
ところで識別のために
名無し作者は
ここだけ名前つけない?
もっぺん何番の作者なのか申告して。

77 :名無しさんちゃうねん :2002/11/02(土) 18:59
>>69
ぜひはじめの考えを貫徹してほしい!
…あなたにしかできないだろうから。

78 :レジスタンス :2002/11/02(土) 23:10
お楽しみ中失礼します。
善良なる住民の皆さん、
中傷スレがしつこく上がり続けています。

中傷スレ以外の各スレへの書き込みを
上げ進行で行うとともに、
各善良スレへの積極的な参加を
呼びかけます。

また、一連の中傷スレは、単独犯による犯行と思われます。
高度な情報技術を持つ方は、
犯人のホスト名の特定と公開に努めてください。

共に、大阪板を守っていきましょう。

79 :名無しさんちゃうねん :2002/11/03(日) 20:27
>>69の「最初の考え」萌える…ハァハァ

80 :パラサイトイヴ :2002/11/04(月) 05:47
とりあえず、いらん中表紙でも作ってみますた。
始めのは本文の構成として考えたものですが、イマイチになっちゃいました。
本文の良い案が出てこない、早くもスランプの予感……

http://naha.cool.ne.jp/madonnani/azu/bun.jpg

http://naha.cool.ne.jp/madonnani/azu/sakaki.jpg


あ、改良キボンされてたのに何も改良してないですね。すんまそ

81 :パラサイトイヴ :2002/11/04(月) 05:51
あと、一応掲示板も作りました。ので、何か提案とかあればそちらまでどうぞ。
当方も分からないことだらけですので、質問してもまともな答えが言えない可能性有りっす。


http://naha.cool.ne.jp/madonnani/azu/azu.html

82 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/11/04(月) 06:56
>>80
ありがとうございます。早速見に行きます。
本文の構成か…出来次第ではお任せしちゃうかも
知れませぬ。

83 :名無しさんちゃうねん :2002/11/04(月) 09:26
>80
下の奴が榊さんの遺影に見えなくもない(w

84 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/11/04(月) 11:55
>>80
メアドをお伝えしようと思ったのですが、
パスが分からなくて書き込みができません。

85 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/11/04(月) 12:05
>>84
投稿記事を削除したり編集したりするためのパスなので、
自分で適当な奴を入れれば書き込めますよ。


86 :名無しさんちゃうねん :2002/11/09(土) 11:11
本にはおまけとして、ぜひあず青氏のよみ×ともSSも載せて欲しい。
一応黒ちよがらみだし。

87 :名無しさんちゃうねん :2002/11/10(日) 20:40
age

88 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/11/11(月) 06:29
>>85
掲示板に書きましたが、
その通りでした。お世話様です。
>>86
恥ずかしいけどお気持ちはうれしいです。
サンクス!

89 :名無しさんちゃうねん :2002/11/12(火) 01:15
保守・中傷スレ対応age

90 :名無しさんちゃうねん :2002/11/14(木) 03:50
同人誌計画期待age

91 :ツインテール ◆2uyAKgTA :2002/11/15(金) 14:03
たった今あずま氏のホームページみてきました。
http://www.geocities.jp/azyotuba/
ここのFAQにコミックスの絵を使うことについてのあずま氏の考え方が
書かれてますね。
あくまで常識の範囲内で判断してくれ、ということのようです。

92 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/11/16(土) 00:17
顔文字ぐらいなら大丈夫では?

93 :ツインテール ◆2uyAKgTA :2002/11/16(土) 04:07
>>92
まあその辺が妥当ですよね。あくまで>>91は参考用にってことで。

94 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/11/17(日) 22:56
旧A-ZONEのFAQには確か、
「自分でチヨちゃんとかの絵を描いて載っけるのはセーフ」とか
書いてた様な気がしたので、
オリジナルイラストでも何とかなるんじゃないかと。


95 :Garm ◆c.KAGURA :2002/11/18(月) 01:14
今見てみた。確かに書いてある。

載せていいですか?と言われれば
載せちゃだめです、としか言えません。
個人のHPに許可を出す事もありません。
ちなみに自分で描いたちよちゃんとかを載せるのは大丈夫ですよ。

だとさ。


96 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/11/18(月) 12:59
この前AZONEで書いてたようなクソ関西業者は200km走行ぐらいなんだろう。
タマちゃんTシャツの件といい、関西人として情けないわ…

ちょっと愚痴ですた。


97 :Garm ◆c.KAGURA :2002/11/18(月) 22:57
むしろマッハ100

と言ってみる

98 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/11/19(火) 00:08
衝撃波で自壊しますな(w


99 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/11/19(火) 00:08
99ゲトage

100 :マトラス ◆AuKfQRrA :2002/11/19(火) 00:09
上がってないし。
100ゲトage

173 KB  
続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)