■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50 スレ内検索
あずまんが大王との出会い
- 1 :白い大阪ブラック :2003/01/18(土) 02:31 ID:Sa9KV6UI
- 初めまして、このスレではみなさんがあずまんが大王と
いつどのように出会ったかを書いてもらいたいなと。
(例)
私があずまんが大王と会ったのは、2002年の春。
友達があずまんが大王の事を教えてくれたので、
試しにアニメ見てみたんです。
でも、最初の方はよくわかりませんでした。
それで、夏休みになった時コミック揃えてみたら
大ハマリですよ。これがホントの出会いだった。
・・・と、こんな感じにかいてもらえたなぁ・・・と。
ちなみに上の例は私の出会いでしたw
- 2 :名無しさんちゃうねん :2003/01/18(土) 02:32 ID:???
- _
_( @)__
/ 爪゚ー゚) /\ 2get
/| ̄ ∪∪  ̄|\/
| じぃ |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 3 :名無しさんちゃうねん :2003/01/18(土) 02:44 ID:9rCT9uW6
- アニメ見たらえらく面白かったんで全4巻買った。
任意たんのトークでよびちしきーが豊富だったようだ。
- 4 :名無しさんちゃうねん :2003/01/18(土) 03:38 ID:???
- 秋葉原のゲーム屋に何故か平積みで置いてあったので立ち読みしたのが最初。
いかにもオタク漫画という外見でちょっと躊躇したが、
読んでみたら面白すぎて笑いをこらえるのに必死だった覚えが。
アニメにはまったのは3年生編の最後のほう。
それまでもたまに途中から見てたけど、
たまたまオープニングから見て、それにやられた。
- 5 :窒素酸化物 :2003/01/18(土) 04:26 ID:???
- 2ちゃんでAAを見たのが最初だった気がします(w
こいつは大阪っていうんだな、といった感じでした。
(そういえば一回だけリアルタイムで見た気が・・・)。
それでなにかの拍子で私の尊師とあずまんが大王の話になり、
1巻を買った訳です。一週間に一冊づつ買おう、なんて思っていたのですが、
次の日には全巻揃えてしまいました。
こんなに夢中になったのはジョジョとあずまんが大王ぐらいです。
- 6 :ツインテール ◆2uyAKgTA :2003/01/18(土) 06:04 ID:???
- 私があずまんが大王を知ったのは、リーフファイトTCGがきっかけですね。
リーフファイトトレーディングカードゲーム公式ガイドブックという本に
電撃大王の広告が載っており、そこであずまきよひこ氏が
あずまんが大王という漫画を描いていることを知りました。
それまでは電撃大王という漫画雑誌があることすら知りませんでした。
- 7 :メジロマヤー :2003/01/18(土) 13:04 ID:???
- 深夜に何気なしにチャンネルを変えていたらアニメをやっていたので、
何となく見ていたら面白くてハマってしまいました。
それが、「あずまんが大王」との出会いです。
まったく予備知識がなかったのに、たまたま見ただけでこんなにハマる
とは思いませんでした(元々アニメはあまり見ない人間だったので)。
- 8 :輸送艦ねむろ :2003/01/18(土) 13:12 ID:???
- 友人が全巻送ってきた(タダ)
- 9 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆mHcG5gok :2003/01/18(土) 17:03 ID:JuQhtboM
- 一昨年の暮れ、「サクラ大戦」目当てに「冬の角川4本立て」を見に
行ったら4本立ての最初がコレでした。上映時間数分、プログラムは
おろか紙一枚なし、もちろん何が何やら分かりませんでした。
その時もらった宣伝用のしおりが、年が明けてしばらくして「サクラ大戦」
と「スレイヤーズ」のプログラムを取り出した時に落ちて来ました。
「え、あ、あの…先生がボケで」「だれがボケか!」
……こりゃ、面白い。
気がついたら単行本を全部揃えてはまり、のみならず「学校用」にもう
一組買い、生徒を引き入れて回る始末でした。
その一方で、生徒が「テレビやってるよ」と教えてくれるまでアニメの
放映に気づかないなど、ちぐはぐなところもありましたが…。
ところで、こうなってくると映画がことさら懐かしく思われましたが、
しかしどうやって、と途方に暮れていたところ、コミケで「黒日記」を
売っていた時にさる方がDVDを差し入れて下さいました。サンクスです!!
- 10 :名無しさんちゃうねん :2003/01/18(土) 17:19 ID:???
- 書店に何気なく置いてあった試供品を見て「コレだ」と
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20401377
- 11 :八八艦隊司令大阪さん :2003/01/18(土) 17:59 ID:???
- 歩と僕の出会い・・・それは・・・商店街を―――
じゃなくて初めてあずまんがを知ったのは、やっとの思いでモーゼル98kを買った日でした。
ルンララ気分で帰った帰り道、友達と会いました。
その友達が「あずまんが大王」のシールのガチャポン(?)をやっていて
それを見たとき(あ、女の子が可愛い・・・)と思ったのが始めでした。
友達と別れ、そのまま本屋へ行きました。すると「あずまんが」が置いてあったのです。
そして、立ち読み・・・・完全にハマりました。
あとはモーゼル買った時のお釣りで一巻だけ購入家に帰って読み、
完全に轟沈しました・・・・・
- 12 :名無しさんちゃうねん :2003/01/18(土) 19:22 ID:???
- 友人の口車に乗せられ、そこまでおもしろいなら単行本借りてみよう
と単行本を借りて読んだ、去年の夏休み・・・
単行本読んでハマリ、アニメを見たら完全にはまって、DVD買って・・・
キャラクターCDやらいろいろ買ったが、先日、単行本全部そろえた
- 13 :名無しさんちゃうねん :2003/01/18(土) 23:24 ID:yJWPvscE
- 本屋に置いてあった無料配布の冊子
「オーエスってなんやー」の大阪にはまった・・・
数日後その本屋で1〜3巻まで買ったけど4巻が無く、
別の本屋で買ってそろえた。
- 14 :はしぞー :2003/01/18(土) 23:29 ID:pZX2iWns
- 最初はSAMURAI DEEPER KYOが目的で起きてたときについでに見てた。
面白かったから単行本集めた。そんだけ
- 15 :白い大阪ブラック :2003/01/18(土) 23:32 ID:Sa9KV6UI
- >>2->>13
ありがとうございます。まさか自分の立てたスレに
人が来てくれるなんて・・・。
スレ立てたのは生まれて初めてだったので不安だったのですが・・・。
・・・ここはいいとこですね。
- 16 :白い大阪ブラック :2003/01/18(土) 23:33 ID:Sa9KV6UI
- >>14
おっとと、ありがとうございます。
- 17 :木村 ◆L2.vY1nY :2003/01/19(日) 00:05 ID:???
- なりきりは自分のスレから出るなって?そんなこと言わずに一つ
書かせてくださいよ。
私、木村ではなく本体の話になりますが…
ある日、友達が持ってきた漫画を読んでいると
「他にも面白いのがあるよ。」
と言って翌日持ってきたのがあずまんが大王でした。
当事その友人は他のそっち系に詳しい人たちで盛り上がっていましたが
後日、はまることとなりました。私の親友はこの漫画で人生が変わったとまで
言っていましたがその熱狂ぶりは宗教のようでした。
そんな私は単行本すら買っていませんが借りて読んだり
友達とその話題で盛り上がったりと、少なからず人生を変えた気がします。
現に「木村」と言うキャラになりきりをする様になってしまったのですから
間違いないともいえます。一見不良に見えるクラスメートとその取り巻きも
あずまんがにはまっていたことは一生忘れることは無いでしょう。
長文の上にでしゃばりすぎました スレ汚しスマソ
- 18 :サカキスト3 ◆t6o5TzmI :2003/01/19(日) 11:35 ID:???
- 私、本当の事を書きますでつ……
今から2年前にさかのぼりますでつ。
とあるダイエーの本屋に立ち寄った時に、たまたまあずまんが大王の2巻を見かけますた。
そこで一言!「変なタイトルの漫画やな〜」
(これがちよすけとの出会い)その時はまだ興味すらありませんでつた。
それから半年後、暇つぶしにGoogeさんで巨乳で検索していたら、この絵を見かけますた。
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tappi/Gallery/titisakaki.jpg
「ごっつーワイの好みや〜♥」(これが榊さんとの出会い)
私は必死でGoogeさんで榊さんを検索しまくっていたら、
突然神楽タソを目にしますた。どの画像かは忘れたけど…(これが神楽との出会い)
それからさらに半年後、イーエスブックスで本を頼もうとしたら(ワンピースの何巻だったっけ?)
扉ページであずまんが大王の事がいろいろと書かれていますた。
「そんなに面白いんか〜?この漫画」そこでこの漫画に興味を持ち始めたというわけでつ。
でも当時の私はこの漫画をToHeartやときメモのようなオタ漫画だと思っていたので、
ちょっと買うのが恥ずかしかったでつ。でも買わなきゃ何も始まらないので、
とりあえずイーエスブックスで(ワンピと一緒に)たのんで買って、1巻〜3巻まで読んでみますた。
……まさかこんなに面白い漫画だとは思いませんでつた!
(智とよみ、そして大阪はこの時知りマスタ)
自分から読んではまったのは「はじめの一歩」や「稲中卓球部」以来でつ!
もしあの時パソコンが使えなかったら、おそらく今の自分(サカキスト3)はいなかったでつね。
長い文章で本当にすいませんでつた。<(_ _)>
- 19 :あずまんがタウン :2003/01/19(日) 22:49 ID:???
- あずまんがとの出会いは、そう・・・去年の夏休みでした。
休みという事で普段見ることのない深夜テレビを夜更しして見ていて、
何気なくチャンネルをパチパチやってたら調度あずまんがでして。
名前は知っていたので「あっ、コレがあずまんがかぁ〜」って感じで
見ていたら、あの独特の間がツボにハマって。
そんで次の日、近所の本屋で1,2巻買ってきて「お、面白い!!」。
同じ日の午後に同じ本屋で3,4巻購入して「お、面白い・・・!」って。
でも、4巻の最後は不覚にも泣きそうになってしまいました。
あずまんがに出会えてホントによかった!
- 20 :名無しさんちゃうねん :2003/01/20(月) 13:22 ID:S7GDZnQg
- 私は昨年の今ごろ、角川アニメ映画の4本連続上映を見に行った。目的はもちろん
「サクラ大戦」。しかしそのとき見た短編映画では「ちよちゃんかわいい〜!」ぐ
らいしか思わなかった。その後、TVアニメをなんとなく見ていたらとても面白く、
はまりまくって立派なあずまんがオヤジ(私はまだ21ですが老けてるので・・・)
になってしまいました。でも、アニメやってる時点でもう原作終わってるというこ
とを知り「もっと早くから原作を読んでいればよかった・・・。」と後悔した。
- 21 :名無しさんちゃうねん :2003/01/20(月) 13:31 ID:???
- みんなよく長文書けんなー。
俺は短いけど
あずまんが大王との出会い=神楽との出会いだった。
- 22 :名無しさんちゃうねん :2003/01/20(月) 14:49 ID:4asnN2.2
- ちらっとテレビアニメ見たけど意味がわからず「なにこの変なアニメ。こんなのはやってるの?」と思った。
その数ヵ月後、従妹がお盆にあずまんが大王4巻を持ってくる。「これ面白いの?」と従妹に聞くと「面白い」という。
派手なアクションとかなさげだし、まったりした雰囲気をアニメでおぼろげに知っていたので、女の子に流行ってるのか? と思う俺。
しかし弟も読んでて、「結構面白い」と評す。なら、試しに読んでみようか、と思う俺。
翌日、1〜3巻を買いに行ったオレ。現在レンタルビデオでアニメ版をコンプリート中(w
- 23 :名無しさんちゃうねん :2003/01/20(月) 19:06 ID:???
- 覚えてない・・・
いつかなぁ?たしか電撃ホビーマガジン読んでたら
あずまんがの四コマが4つ書いてあって
「この4つの中で一番面白い物は?」
「一つでも面白いと思ったら(以下略)」ってあった・・・・・・ような気がする
誰か知ってる人いる?
- 24 :東京 ◆Tiyo./b6 :2003/01/20(月) 19:44 ID:7ZHZx45M
- ある日友達に「なんか面白い漫画ない?」って聞いたんだ。
そこから俺の青春は始まった・・・
- 25 :3 :2003/01/20(月) 21:53 ID:8crxlSIw
- すまん、>>3の前段として
読売新聞の夕刊でオタク記者・石田汗太が紹介していた
のを見て知ったことを書くべきだった。
ちなみにその時に採録されたのが「グッドモーニング娘!」の一本。
- 26 :名無しさんちゃうねん :2003/01/20(月) 21:57 ID:hMNDJ/1U
- >>4に近いかな。
2年生の最後のアニメ。オープニングでやられて、そのまま・・・・
- 27 :七四三ちゃうねん ◆GUXwEZZo :2003/01/21(火) 00:16 ID:???
- あずまんがの全面広告バスを見たとき!
確か二回見たような気がしたが、記憶力の良くない自分が絵と名前を覚えているので、
意外と7〜8回は見てたのかもしれない。
その時は古本屋のPRかと思っていた、○○大王なんて名だったし。
(うる星やつらのラムちゃんに限りなく近いパチンコ屋の看板もあったので)
アニメ好きの奴が知らなかったようなので、あのバスを目撃できたのは幸運だったのかな。
- 28 :◆taKINO6. :2003/01/28(火) 04:51 ID:???
- 友人宅で暇つぶしに読みました。
で、数ヵ月後偶然アニメを見て、
毎週みるようになって、
単行本を揃えるようになって、
あずまんが分が不足すると活動力が低下するようになりました。
- 29 :名無しさんちゃうねん :2003/01/28(火) 04:57 ID:???
- 亀レスだが、5は変な宗教か何かやってるのか・・・
でも教祖があずまんがをすすめるならイイ宗教ですね。
- 30 :名無しさんちゃうねん :2003/01/28(火) 18:51 ID:???
- >>29
「尊師」って多分そういう意味じゃないと思うぞ
それから「変な宗教」って言っちゃっていいのかな
- 31 :夜鷹 ◆bodhVVms :2003/01/28(火) 20:45 ID:???
- 大学入った年、友人A(エロげー常習犯)の家で電撃を読んだ。
ツボにはまった…。
むさぼるように、バックナンバーまで読み倒した。
そして、単行本を買い漁った。
- 32 :コローム :2003/01/28(火) 21:58 ID:???
- そういえば何でここまではまったんだろうな…
あーでもあずまんがって知らん間にどっぷり
って言葉がピッタリやな…
- 33 :名無しさんちゃうねん :2003/01/29(水) 04:04 ID:???
- 偶然にも夜中にテレビのチャンネルを変えたら、にゃも先生のえろえろよー!!でした。
アニメでハマる→神楽萌え発動→単行本全巻購入→サントラCD購入→現在に至る、こんな感じか。
- 34 :名無しさんちゃうねん :2003/01/31(金) 17:26 ID:Yxk5yyNg
- 2000年初頭,友人の日記サイトで話題になる。
↓
2002年春,とりあえずそのことを思い出して漫喫で読む。
↓
2002年秋,とりあえず大阪のフィギュアが欲しくなりガチャポンに挑戦。勝率10割で大阪ゲット。
↓
2002年末,ついでに全巻購入。
↓
現在DVDのための予算確保に四苦八苦。
- 35 :名無しさんちゃうねん :2003/01/31(金) 20:42 ID:???
- 前からネットでどんな漫画かは知ってたけど、
本屋で積まれてた単行本を何気なく買ってからじわりじわりと…
サントラやDVDを揃えるまでになりますた
- 36 :うちゅー :2003/02/01(土) 00:24 ID:D7O52eSo
- いや天地無用のころから追ってたし。
- 37 :あず民党春日派 ◆klWjidYo :2003/02/01(土) 00:48 ID:???
- 月曜の深夜はいつも見てる番組があったので夜更かししていたら、偶然にもアニメの初回を目にする。
しかし、「何だこりゃ」とよく見ずに回してしまい、その後何度か目にするが気にも留めずにスルー。
昨年7月頃、友人があずまんがの話題を振ってくるようになり、適当に相槌を打っていたが、
さすがに限界を感じ、夏季休業中にコミックスを1巻だけ購入。これが見事にツボにはまり、
迫っていた帰省の前日に2巻を購入。続きを読みたかったがなにぶん離島なので置いてある訳も無く、
3泊4日の帰省がこんなにも辛かった事は無い。
そして帰りに寄った駅の本屋で3、4巻を購入し、正月を迎え、収入の半分以上を割きDVDを全巻揃え、
現在に至る。長文スマソ。
- 38 :名無しさんちゃうねん :2003/02/01(土) 00:53 ID:???
- >>36
(´・∀・`)へー、そうなんだ
これに対する>>36のレスとその後を予想
1.「あかんわ、>>37」
2.「ちゃうねん」「それはあずまんが大王とちごて
あずまきよひこのまんが全般やーって突っ込んで欲しかった」
- 39 :名無しさんちゃうねん :2003/02/02(日) 00:17 ID:???
- コミケで本を買って、この板を見て、何の漫画だろうと・・・・
- 40 :名無しさんちゃうねん :2003/02/06(木) 22:34 ID:i2XUYD8o
- 2002年夏 kanonにはまる
2002年秋 AIRにはまる
以来keyにのめりこむ。そして関連グッツをアニ●イトに買いに行く。
4500円分くらい買って、あと500円でもう1ポイントだったのでなんか適当に漫画を探す
そこであずまんがアニメ化の文字が・・・・
「まあ試しに読んでみるか」くらいで買ったら大はまり
以来keyとのツインコンボで金が減っていく
- 41 :名無しさんちゃうねん :2003/02/06(木) 22:40 ID:???
- 大学で同級生の春日歩さんから薦められました。
読み終わった次の日から彼女をストーカーして、
いま刑務所の中から書き込んでいます。
- 42 :卯者 :2003/02/09(日) 01:27 ID:???
- 1巻が出ていて、おもしろそうだったから。
アニメは見てないです、こっちやってないから
- 43 :名無しさんちゃうねん :2003/02/13(木) 22:09 ID:???
- >42
レンタルビデオ・・・
- 44 :名無しさんちゃうねん :2003/03/25(火) 17:09 ID:???
- age
- 45 :名無しさんちゃうねん :2003/03/26(水) 22:14 ID:???
- 直接的なきっかけは「あずまんが格闘王」というフリーのゲームをDLしてレイプしたこと。
ほんの数ヶ月前のこと。
AAになったものを既に多数見かけていたので、
本屋で立ち読みして「おぉ、コレが元ネタだったのかぁ〜」と。
最初はかおりんとともの違いが解らなかった。
- 46 :(・∀・)イイ!人 :2003/07/04(金) 15:08 ID:0DiApnjs
- 兄貴が買ってきたマンガです。
- 47 :名無しさんちゃうねん :2003/07/04(金) 15:22 ID:sOoVy4.E
- KYOの前に放送してたから。
ただし、途中から興味があずまんがに移り、
あずまんがが終わったらKYOも見なくなった。
- 48 :美空中学よりお越しの大阪様 :2003/07/04(金) 23:33 ID:???
- ファーストコンタクトは立ち読みで。なんとなくおもろいな〜と思いつつ結局買わなんだ。
その後、大王を立ち読みしたら丁度最終回。「感動的なラストだなー」とか思いつつ購入には至らず。
その後、あずまんが大王のオープングをトゥルーラブストーリー3のキャラに差し替えたFLASHを発見。ただし、音楽は無かったので「この絵をどんな音楽に合わせたんだ?」と思ってしまったのが運のつき。ビテオを借り、単行本を買い…気がついたらあずまんが大王にずぶずぶと…
あのOPを制作した大畑さンは偉大です。
- 49 :名無しさんちゃうねん :2003/07/04(金) 23:54 ID:???
- ファンロードという雑誌の「見せましょう」のコーナーの元ネタが知りたくて。
本屋で試し読みして即ハマる。
- 50 :◆UWTkkkkk :2003/07/09(水) 01:56 ID:???
- 某swfファイルより
- 51 :あうさかぁ ◆V/UWjsqiWQ :2003/07/10(木) 02:14 ID:???
- 私はあずまんが大王の存在自体は、1刊が出た頃から知ってはいるんですが、
実際に手にとることはありませんでした。(ギャルゲーとかと同じ匂いがした・・・)
いま思えばガシャポンとかも思いっきり置いてあったし。
実際に読んだのは1ヶ月くらい前、古本屋で立ち読みした時。
笑って立ち読みできなかったし。
そんでよつばスタジオのサンプル読んで。
買わなかったこと、興味を持たなかったことを大いに後悔しました。
今、一生懸命情報やらなんやらを収集中です。(;´д⊂)
- 52 :名無しさんちゃうねん :2003/07/15(火) 18:39 ID:???
- 私の場合は2002年夏。あるページでへーちょと大阪のイラストを見て
謎だったのが、たまたまWWEがTVQでやってたあとの番組があずまんがだった。
1回見ただけでツボにはまって単行本を後日買い現在に至る。
いまだこの作品を超えたと思える漫画は知らない。
- 53 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2003/07/20(日) 19:46 ID:???
- 一昨年の秋口くらいに、本屋で何気なく手にとって、帰りの列車の中で
ビニールを破って読み始めたのがきっかけです。
そこで、大阪の『な―― パンツ一丁の「丁」ってなに?』
という台詞にはまりました。
正統的な美少女が、『あんな』台詞を平然と言う、という、
ギャップがとても衝撃的、かつ新鮮でした。
翌年放送されたアニメも、大阪役の声優さんが、大阪の特徴を捉えた声を
聞かせてくれたこともあって、DVDを購入するほど気に入りましたが、
本質的には、原作派?で、今でも本を読み返しています。
自分にとっては…… 今後、これ以上の漫画に出会うことはないのかも……と
思ってしまうような作品です。
- 54 :XOT :2003/07/31(木) 23:53 ID:A2QtoPKw
- 僕は始めてあずまんが大王をしったのはCSのATーXで入ってて見て最高なアニメだ
、と思い本を買ったりゲームを買ったり。あずまんが大王最高(復活して)
- 55 :名無しさんちゃうねん :2003/08/01(金) 00:17 ID:???
- 俺が初めてあずまんがを読んだのは後輩の部屋です。と言っても変な関係ではありません。
大学の寮に住んでいてお互いの部屋に行き来することはよくあるのです。
その後輩はかなりオタ属性の人間なのですが、彼の部屋でひめくりあずまんがを見つけました。
(もちろん、当時の俺にはそれが何なのかはわかりませんでしたが)
その日のコマは1巻「夢をあきらめない」の4コマ目でした。
ともが「とか授業中に奇声を発するなんて夢も実現できるのよ」
よみが「そんな夢捨ててしまえ」
と言っているコマです。何が何だかわからずその後輩に尋ねると、あずまんがを読ませて
くれました(当時三巻まで)。思いっきりハマリました。特に榊さん関連のネタが好きでした。
電撃大王を立ち読みしてアニメも観ましたが、当時はそんなにはまったわけではありませんでした。
しかし、偶然見つけたこの大阪板や2chのSSを読んでそのうちいくつかに感動してしまい、
キャラの人間関係などを深く考えるようになり、
今では自分で単行本とDVD、さらにはキャラソン全てを揃え、作文もろくに書けなかった人間なのに
自分でSSを書くほどはまってしまいました。
人大杉状態のときに専用ブラウザをダウンロードし、余暇の時間のほとんどを2chやここに割いているダメ人間です。
- 56 :名無しさんちゃうねん :2003/08/01(金) 02:06 ID:???
- OPやキャラソンの曲を書いてる伊藤真澄さんのHPで知ってからかな
最初は曲OPとED目当てで見るつもりだったんだが、
1回目の放送見たら面白くてハマってしまった
伊藤さんのHPの10000HITで空耳ケーキのレコーディングで使った
楽譜と歌詞カード貰った人がいたけどいいなあ
- 57 :名無しさんちゃうねん :2003/08/01(金) 10:11 ID:ZBG3K.02
- そういや衛生関連のポスターに大阪が使われたこともあったな・・・・。
高校時代、食堂の外に貼ってあったのを見た・・・・・。
- 58 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2003/09/03(水) 22:30 ID:???
- コソーリ
- 59 :ツインテール ◆SKYOSAKAKI :2003/09/04(木) 05:35 ID:???
- 阻止。
- 60 :名無しさんちゃうねん :2003/09/09(火) 02:41 ID:KH6maPqQ
- 最初は本屋にて平積みされてる「リサイクル」の表紙に目がいき、
すぐ隣のコミックスを発見。その作者自らの名を用いるという
奇抜なタイトルとヲタ向けっぽかった印象から、
そのときは大して気にも留めなかった。
それから1年、TVでちょくちょく見るようになったけど、まだ特に意識してない状態だった。
大きな転機になったのは実はny。
そこで原作読んで一気にハマって、関連のものはすべて集めたけど
データ上では飽き足らず結局本、CD、DVD、ゲームなど等
大体買い揃えて現在に至る。
ここまでお金を使わせたのは原付のカスタムにハマって以来。
- 61 :みゅるちー :2003/09/09(火) 19:42 ID:???
- 友達が持っていたので読んだらはまりました。
今ではその友達にも大王やよつばと!の知識は
引け劣らないぐらいのマニアです。
- 62 :名無しさんちゃうねん :2003/09/26(金) 22:56 ID:???
- 存在は知っていたけど深夜アニメだったのであまり見る気はしなかった
しかし妹が借りたレンタルビデオを見て「つくりましょう」でみごとにはまった。
そして妹が買った原作を見てまたはまり妹より詳しくなってしまいましたとさ。
でも原作1巻しか持ってない。
- 63 :名無しさんちゃうねん :2004/01/21(水) 20:03 ID:???
- 浮上〜
2chのAAの元ネタを辿っていったら、成り行きでハマった。
原作とアニメを見終わっての感想は、ただひたすら虚脱感に襲われた。
成人指定のアドベンチャーゲームで「同級生」「同級生2」をクリア
した直後と同じ感想。どういうことかというと、俺ってこんなに高校生活
楽しんでなかったなぁ、という反省。
彼女たちと同じような進学校だったけど、クラスの中ですら競争社会の縮図
のような雰囲気になっていて、とてもギスギスした3年間だったから。
更に俺はいわゆる落ちこぼれだったから…。
- 64 :眠い名有り :2004/01/21(水) 20:12 ID:???
- えー、2ちゃんねる大王見て、元ネタを見ようと思ってみたのが始まれです。ハイ。
- 65 :名無しさんちゃうねん :2004/01/21(水) 20:19 ID:???
- 友達からビデオにとった最終回をみせられてはまりました。
知らないアニメの最終回を見て泣いたのは初めてですた。
- 66 :名無しさんちゃうねん :2004/01/21(水) 20:28 ID:0ume2Jes
- はじめて見たあずまんがは2巻の表紙だったな
- 67 :名無しさんちゃうねん :2004/01/23(金) 00:01 ID:???
- 俺は02年に友人が第3巻を見ていたのを横目で目撃したのが最初だった。
そん時は、何読んでんだろう位にしか思ってなくて、結局02年はその
ファーストコンタクトのみで終わった。
03年になってアニメ放送がスタートしたときに偶然テレビ欄でタイトルを
見つけて02年のことが頭に浮かんできたので気になり、第1話から見ることにした。
(後になぜ保存版で録画しとかなかったのかと激しく後悔)
たまに見るのを忘れたりもしたが、ほとんどの回はちゃんと見てた。やがて話が
3年生に入ったあたりから「空耳ケーキ」が頭から離れなくなり。初詣の回
あたりで単行本を買い揃えた。
やがて最終回を迎え、何故か妙に寂しくなって心にあずまんが分が足りなく
なってきた事に気づき、生まれて初めてのアニメDVDに手を出した。
(この辺りで、もう後戻りはできないと悟る。)
その後、どんどんハマっていき、キャラソン、サントラ、ヴィジュアルブック
と、どんどん買いあさって今に至る。
長文スマソ。
- 68 :百武 :2004/02/07(土) 22:52 ID:???
- >>64
あっ。俺も同じ。
- 69 :名無しさんちゃうねん :2004/07/09(金) 22:31 ID:???
- 1巻を表紙を見たことから始まった。
- 70 :名無しさんちゃうねん :2004/07/11(日) 04:48 ID:???
- 高校の時の登校電車の中で、ブルマ姿の女の子が
「くぁー!!かっこいーっ!!」
って言ってる奇妙なフィギュアを拾い、学校で聞いたら
「あずまんが大王です。コミックス貸しましょうか?」
と後輩のキモオタデブに言われて、謹んでお断りしました。
一生観ることはないだろうと思っていたんですが、
去年の冬にケーブルテレビ付マンションに引っ越して、
AT-Xを観ていて(北へ。が観たかった)偶然観たら、
面白くて毎週観るようになり、コミックスも購入。
DVDもレンタルして全話観て、ヴィジュアルブックも購入。
結局DVDもヤフオクで落札。北へ。のDVDももうすぐ出るけど、
高くて買えないなあ。
ちなみにかおりんのフィギュアは、まだ家にあります。
高校時に変な差別をするんじゃなかった、というお話でした。
- 71 :名無しさんちゃうねん :2004/07/13(火) 10:11 ID:JxLwh1JA
- 最初に少し読んだ時、「つまらない4コマだなあ」と思ったのを覚えている。
それ以降はしばらくは眼中に入れてなかった。
ハマったのは実はそれから約二年後。
友人の家で留守番中に何もすることがないので、たまたま手にとって
1巻の半分位を読んだんだが、あまりの面白さに次の日に全巻買ってしまった。
勿論、アニメビデオも全て借りて観た。
何故こんなにハマったのか。恐らく「4コマ漫画として読まなかった」から
ではないかと思う。全体で動いていくストーリーを楽しむことができた。
必ずしも全ての行にオチがないことも、これなら問題ない。
ハマった時すでに旬の時が終わっていたのと、それまであずまんがの話題が
出ると「あれは面白くない」と言っていたことは後悔している。
今でも友人が出すあずまんがネタの冗談には、知らない振りをしている。
馬鹿だなあ、俺。
- 72 :名無しさんちゃうねん :2004/07/26(月) 00:49 ID:X/j2/I5k
- 大学受かって4月だらだらしてたときかな、中日新聞(名古屋の大衆紙だよ)に
「あず大王」っていうの発見してなぜか興味がわき、録画の用意もしました。
自分自身小学生以降アニメはエヴァンゲリオンくらいしか観たことなくて、
別にあずまんが大王の事前情報とかまったく知らなかったのに・・・。
このへん、あずまんが大王に運命を感じてます。
アニメ初回見て漫画の方も買って次第にはまっていきました。
毎週月曜深夜が楽しみでした。正直アニメ最終回は泣きました。
大阪板は立ち上げのときから名無しとして参加させてもらってます。
- 73 :名無しさんちゃうねん :2004/10/13(水) 00:36 ID:???
- アニメで見てハマった
- 74 :名無しさんちゃうねん :2004/12/23(木) 15:16 ID:???
- ME TOO.
- 75 :◆3X1b8VAs/E :2004/12/23(木) 20:19 ID:???
- 兄貴が持ってたのを呼んで知った
- 76 :名無しさんちゃうねん :2004/12/23(木) 21:02 ID:???
- たまたま月曜夜ボーっとTV見てたら、ちょうど修学旅行あたりで、
おもしろいな〜と思って、次の日に原作立ち読みして完全にはまった。
けどその当時はあんまり夜更かしすることもできず、
ビデオも放送時間がまちまちで撮れてたり撮れてなかったり…だった。
そのうち原作四巻そろえたけど、アニメの方は最終回録画ミスorz
次第に熱も冷め、原作質入れww
そうして完全にあずまんがから遠ざかっていた。
しかし今年9月、偶然大阪板のSSを読み、あずまんが分不足に慣れてた体に強烈な刺激!!
禁断症状が出て、いまや大阪板に常駐する日々。
- 77 :名無しさんちゃうねん :2004/12/23(木) 21:07 ID:???
- はじめはラヂオで話聞いて・・・・・。
その後へーボタンをけんさくしてたらぐうぜんへーちょボタンを見て・・・。
その後イリオモテヤマネコ検索してたら・・・・・。
だんだん気になってきてよつばスタジオで内容を見て
面白なあと思った。で買った。
- 78 :名無しさんちゃうねん :2005/06/14(火) 00:30 ID:/ZA1Jzhw
- 前から存在はなんとなく知ってました。
周囲の知人で早くからハマった奴もいたのですが、
自分は「ああ、それ系の特別な趣味人向けのマンガだな」と思い、完全スルー。
マンガは好きでわりと読むけど、好みは全然別系統だったので。
が、今年3月のある日、ネットで遊んでいて
有名マンガのパロディを集めてるサイト(たしか「朝目新聞」)を偶然見つけ、
暇つぶしで見てると「あずまんが」のパロディコーナーが。
見てるうちに「なんだか面白そうだな」と妙に惹かれだして・・・
ネットで検索かけて、「よつばスタジオ」の試読のコーナー発見(今は無くなってるようですが、タイミングよかった!)
気が付いたら土日丸潰れでした。4巻だけ試読できなかったので、いてもたってもいられなくなり、
月曜日の仕事帰りに駅の本屋に行ってみたら、ちゃんとある!
買って帰ってさらにハマり、翌日には1〜3巻も買っちゃいました。
その後古本屋寄ったらそこにも全巻あったのを見て「早まったか」と後悔しましたが、
まあいいです。こんな面白いマンガなんですから、新刊の売り上げに貢献できた自分を褒めてやりたいw
他の某スレでも書いたんですが、その後DVDまで手を出してます。
あれから三ヶ月近くたったけど、まだ中毒がおさまらない・・・
- 79 :名無しさんちゃうねん :2005/06/14(火) 01:06 ID:ddg9UPS6
- 現在ヤングマガジンで連載している「みなみけ」にまずはまった。
アマゾンで調べてみたら、「あずまんが大王」「よつばと!」の併読率が異様に高かったので読んでみた。
みんなと違って必然的にはまったんだけどとりあえずそのあとアニメを見たりして完璧にはまった。
基本的に美少女アニメは原作より遙かに劣りますが、コレは原作と同じ所もオリジナルも良かったです。
その後、派生の「ニニンがシノブ伝」「苺ましまろ」「スケッチブック」を読んで、まあ良かったがあずまんがには及ばず。
余談だが、さらに「あずまんがリサイクル」→「天地無用!」のコンボが決まりそうです。
あと、「みなみけ」「今日の5の2」(特にみなみけ)はココに来ている人なら十中八九ハマると思います。
- 80 :名無しさんちゃうねん :2005/06/14(火) 01:27 ID:???
- みなみけはハマリました。
今週のヤングマガジンに載っているんで(隔週連載)1回読んでみるといいかも。
- 81 :質問推奨委員長 ◆EIJIovdf8s :2005/06/14(火) 02:40 ID:???
- あずまんが大王に出会えた者は幸せである
心豊かであろうから
- 82 :名無しさんちゃうねん :2005/06/14(火) 03:01 ID:???
- >>81
そりゃ「ダンバイン」でしょ!(ちよ父の声つながりか?)
………私の場合はアニメを見てでですね。原作が四コマ漫画なアニメとはどのようなものか気になって
ビデオを借りて見てみたら面白かったし、さらにここのSSを読んでよけいにはまりましたよ。
- 83 :名無しさんちゃうねん :2005/06/14(火) 05:17 ID:i-mANxBUzA
- 天地無用のリプライス版ビデオに付いてた一枚の紙により、あずまきよひこを知りました。
- 84 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/06/14(火) 17:28 ID:???
- なんだかよく分からないうちに、気が付いたらあずまんがにはまってました。
- 85 :質問推奨委員長 ◆EIJIovdf8s :2005/06/14(火) 17:33 ID:???
- あずまんがにハマるのは必然
コーラを飲んだらゲップが出るくらい確実じゃ
- 86 :犬玉 ◆wkJCv3LYGo :2005/06/14(火) 17:50 ID:???
- アドバンスソフトのパッケージのちよちゃんが
かわいくて
かわいくて
- 87 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/06/14(火) 22:19 ID:???
- アドバンスソフト持ってない・・・でもちよちゃんはかわいいよ。
それだけは言える。
- 88 :名無しさんちゃうねん :2005/06/24(金) 14:14 ID:???
- 本に入ってた「ひめくりあずまんが」の広告から。
「忠吉さん」って誰?「大阪」って何?と思ってたら本屋でコミックスを発見。
- 89 :名無しさんちゃうねん :2005/07/09(土) 17:32 ID:???
- 一時期2ちゃん(自分はもっぱら野球板常連)でよく見かけたAAの多くが、
実はあずまんが起源のものだということを、最近はじめて知った。
たとえば某弱小チームが負けるたび必ず貼られてた、
振り袖+おさげの娘が手を合わせて
「○○監督はお星様になりました」とかいってるAA。
あれってアニメ版のちよちゃん(受験前の初詣シーン)だったんだなあ・・・
- 90 :名無しさんちゃうねん :2005/07/10(日) 03:52 ID:???
- 自分はアニメ版を最初に観てはまりました
- 91 :名無しさんちゃうねん :2005/07/15(金) 00:06 ID:tYymc/ww
- 深夜にやってた魔法遊戯ってのが独特の世界とかわいいキャラでみてた。
そんときはまだあずま氏とか知らなかったし。で、あずまんが大王観て(DVD)
なんか雰囲気にてるな・・・って思ったら同じひとがかいてんのね。
あ、でも魔法遊戯はキャラデザか。でもこういう空気のアニメ好きでね。
当然はまった。けっこう遅かったけど。
- 92 :名無しさんちゃうねん :2005/07/15(金) 13:43 ID:hQV2L0so
- age
- 93 :名無しさんちゃうねん :2005/07/18(月) 22:25 ID:.3Tj31Zc
- 親が、ガチャガチャでとったものをくれたのが最初でした。
- 94 :名無しさんちゃうねん :2005/07/18(月) 23:26 ID:???
- 弟が買ってきた
- 95 :名無しさんちゃうねん :2005/07/19(火) 01:00 ID:???
- 落ちてた
- 96 :名無しさんちゃうねん :2005/07/19(火) 02:56 ID:???
- 振ってきた 空から
- 97 :あ :2005/07/20(水) 06:27 ID:xcdLYMxI
- テレビつけたらやってた 第1話が
- 98 :名無しさんちゃうねん :2005/07/20(水) 11:00 ID:lATB03iU
- まんがの森で立ち読みしてハマった。
1コマ目「・・・。」
2コマ目「・・・。」
3コマ目「・・・。」
4コマ目「ちよちゃんは
なんで とぶのん・・・?」
吹き出しますたw
- 99 :名無しさんちゃうねん :2005/07/20(水) 13:17 ID:???
- >>95-97
ほぼ奇跡
- 100 :名無しさんちゃうねん :2005/07/20(水) 13:18 ID:???
- >>98
インパクトが強いよね、大阪って。
43 KB
掲示板に戻る 全部 次100 最新50
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)