世の中のすべての萌えるを。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50 スレ内検索

あずまんがハイスクール

1 :外伝 :2002/10/19(土) 22:37
あずまんが大王でみんなが通ってる高校って
推測するにどのへんですか
何区?私立?都立?国立?
みんな歩いてきてるから都立かなァ?
バイトあり 制服かばん指定あり 飛び級受け入れあり
近くにでっかいビルとかあって住宅街まである 

2 :名無しさんちゃうねん :2002/10/19(土) 22:39
        / ̄ ̄``ヽ/|
       /::::::::::__;;:''-'"´ ̄ ̄``''-.、    やったで〜!!わたしが2ゲットや〜
        /::::::::::::\/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ゴミどもが〜わたしにひれ伏すんや〜
       /:::::::::::::::/  .......::::::::::::;;::::ハ:::::::::....ヽ  
      ,':::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::://:/  |゙、ト;:::::::::i >>3 遅すぎるんや、ボケナス〜
       i::::::::::::::::i:::::::::/:::::::/i::/_l:/  |. i:!゙、::::::::! >>4 アホやな〜 言葉も出〜へんわ〜
       !::::::::::::::/l:::::::l:::::::/ レ'r‐、.    ,=,、''i::::| >>5 へーちょ
     i:::::::::::::/ i::::::l:::::::| i゙ l:::::::|     |::::!.}.l::::! >>6 残念やったな〜
      l::/l:/:/  i::(l::::::::l ! .l::::ol    l::o!.'i:::::| >>7 シーサー やいびーみ?
     l/ |!レ'   ヽ:|::::::::|  `'''    , `" !::::| >>8 逝ってよしや〜
            |:::::::::|    r‐-;   ,l:::::| >>9 ちゃんぷる〜
            |:::::::::|、    i,,.ノ  ,.イ:::::::| >>10 なんでやねん
                ,|::::::::::! `''‐.、._,,.. -''" |:::::::l >>11 おせんみこちゃ〜
          ,/ .|::::::::::|  /、     |:::::::i >>12は、何で飛ぶのん?
        /,_   i:i、::::::|‐、 -l: \   l:::;::/ >>13 ちゃうねん
       //´ `ヽ,リヽ;::::ト、__,ノ  ヽ,. i:/レ' >>14 たか〜
        i/     ヽ `''      ,イ '゙  >>15 なすび〜
        l      |.| /      l / |   >>1000 目覚めよ〜


3 :名無しさんちゃうねん :2002/10/19(土) 22:42
お〜〜そ〜〜く〜〜て〜〜わ〜〜る〜〜か〜〜っ〜〜た〜〜な〜〜ぁ〜〜

4 :名無しさんちゃうねん :2002/10/19(土) 22:57
うるせー馬鹿!

5 :名無しさんちゃうねん :2002/10/19(土) 22:59
いつからネタに突っ込むスレになったんだ?

6 :名無しさんちゃうねん :2002/10/19(土) 23:22
>>1 こっちへ行け
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1032187107/l50
>>2 ほんまにざんねんや〜

7 :名無しさんちゃうねん :2002/10/20(日) 01:10
あれーシーサーあいびらん

8 :名無しさんちゃうねん :2002/10/20(日) 01:58
>>1
北海道立。
…何となく東京だと思われてるケド、
よく考えたら
関西イントネーションの土地じゃないことと、
沖縄ではないということ以外
何も特定されてないじゃん。

9 :名無しさんちゃうねん :2002/10/20(日) 02:16
アニメじゃ武蔵野市周辺みたいだけどな…


ちゃんぷる〜

10 :名無しさんちゃうねん :2002/10/20(日) 02:47
>>8
思いっきりアニメで東京と宣言されてます。

11 :名無しさんちゃうねん :2002/10/20(日) 02:54
そういや沖縄のあのネタやら無かったね、
なんだっけ?>>2

12 :ちよ :2002/10/20(日) 03:06
10才ですけど〜?

13 :水原暦 :2002/10/20(日) 06:28
別板で横浜の県立高校になってたな。
「霧が丘」ってどこだ?

14 :名無しさんちゃうねん :2002/10/20(日) 08:19
教員の人事異動が少ない私立じゃないか?

15 :名無しさんちゃうねん :2002/10/20(日) 08:41
普通に考えれば、首都圏のやや有名な進学校でたぶん私立
校風は相当自由で、特に、教師に型破りなタイプが多い。
飛び級受け入れなんかをやってるのをみると、千葉あたりか?(笑)
本筋からやや離れるが、大阪がなぜ編入できたのかが
やや問題。中学時代の成績がかなりよかったのか、特別な
コネクションでもあったのだろうか?

16 :名無しさんちゃうねん :2002/10/20(日) 10:46
>>15
理事長に・・・

17 :名無しさんちゃうねん :2002/10/20(日) 11:34
>>16
ヘッドロックを・・・

18 :名無しさんちゃうねん :2002/10/20(日) 11:45
>>15
ゆかり先生も「とるのにちょっと苦労した」っていってるし、
何かしらバックアップはあったっぽいね

もしかしたらクラスに引き入れるのにてこずったって意味なのかもしれないけれどヽ( ´ー)ノ

19 :名無しさんちゃうねん :2002/10/20(日) 12:34
>>15の推測が半分くらいは当たっていると思う。
ついでに女子校から共学に切り替えたのは1990年代だと考える。
共学化や変な教師が散見されるのはハゲ校長の仕業、と見たが。

千葉で飛び級受け入れをやっているのは千葉大だけで
高校では聞いたことがない。

編入試験は大阪お得意の謎々やとんちだったのかも知れない。
ちよすけが転入という形になったのは
交渉や手続きが入学式に間に合わなかったためだろうか。

20 :名無しさんちゃうねん :2002/10/20(日) 14:02
多分精神障害者枠で入ったんだろ

21 :工房 :2002/10/22(火) 02:30
>>13
漏れの高校じゃねーか!
どこの板にそんな記述が?
てことは漏れは大阪たんと会える訳か?!
(ハアハア

22 :名無しさんちゃうねん :2002/10/22(火) 02:31
きりこー!?
家の近所だったとは・・・
マジかぁよ!マジだぁよ!信じたぁいよ!
今からでも遅くない。転校しよかなぁ

23 :名無しさんちゃうねん :2002/10/22(火) 09:20
>>21-22
おまいらオチケツ
卒業済みでつ

24 :名無しさんちゃうねん :2002/10/22(火) 14:12
でも先生連中には会えるかもね。









…会えないね。

25 :22 :2002/10/22(火) 16:36
近所でボコボコにつぶれた車が高速で走っていたのを見たことがある

26 :名無しさんちゃうねん :2002/10/22(火) 18:38
ちよちゃんがとっても優秀なら高校でなく大学、それも東大に編入しなさい!

27 :名無しさんちゃうねん :2002/10/23(水) 11:16
>>21の学校のOBだが、飛び級は別にして
最近の話を聞くに原作の条件を満たす学校らしいな。
漏れの頃は公務員就職が少しいいのが売りなだけの
バカ学校だったが。
でも女子がやたら多くて、
学区内でもかわいい子が多いという
評判だったっけな。
そういえば
ゆかり:にゃもみたいなコンビが
部活にいたな…

28 :ちゃうねん ◆jA.WrAfo :2002/10/23(水) 16:39
よ こ は ま な の ?

29 :我田引あずまんが :2002/10/24(木) 02:12
横浜市民だけど、
横浜ってのもいい感じじゃない?
その「霧が丘高校説」とやらの
元ネタがある板はどこなの?
アニメや漫画のとこにある
あずまんが関係スレ
全部見たけどなかった。
>>25
激藁
そいつは非常に有力な根拠だな

30 :ちゃうねん ◆jA.WrAfo :2002/10/24(木) 04:09
このスレによってきりこーがメジャー化してしまった。

31 :ちゃうねん ◆jA.WrAfo :2002/10/24(木) 04:11
しかし、あずまきよひこがこんな横浜市民も知らんような渋い土地を題材にするとも考えがたいのだが・・
あ、近くに東洋英和女学院があるからか(納得

32 :名無しさんちゃうねん :2002/10/24(木) 12:58
>>31
いやそれがあんた、
どういうつながりなのか
横浜のあの辺は時々
ブレイクする前のあずまんが程度の知名度を持つ
漫画の舞台になってたりする。
新田真子とか。
霧高か…市長も出たことだし。

33 :ちゃうねん ◆jA.WrAfo :2002/10/24(木) 18:34
ほほう。
ここら辺の土地も棄てたモンじゃないと

34 :名無しさんちゃうねん :2002/10/24(木) 23:14
>>29
アニメにゃ三鷹駅前とか吉祥寺のユザワヤ前らしき物が
出てたからアニメスレ見ても無理かと…。

35 :名無しさんちゃうねん :2002/10/24(木) 23:43
普通のアニメーターさんってやー
近所でロケハン済ますやんかー

36 :名無しさんちゃうねん :2002/10/25(金) 00:47
自分の地元なのでそれはそれで。

37 :名無しさんちゃうねん :2002/10/25(金) 01:57
>>34
漏れもその二つの背景には覚えがあるが、
どっちも大都市郊外なら
ありがちな風景だからな。
ユザワヤなら蒲田でもいいわけだし。
>>32
「ハイパークラブ」ね。
新田真子は高校まで山口だったのに
何で桐蔭学園なんかモデルに使ったんだろ?

38 :ちゃうねん ◆jA.WrAfo :2002/10/25(金) 02:01
きりこーが明らかに違うと言い切れる点


信号のある歩道橋なんて学区内に存在しない

39 :21 :2002/10/25(金) 02:17
青葉台にあるよ。
毎日渡って通ってますが何か。

40 :ちゃうねん ◆jA.WrAfo :2002/10/25(金) 04:22
アニメに出てきたものは青葉台にある歩道橋とは明らかに違うものかと

41 :名無しさんちゃうねん :2002/10/25(金) 09:36
アニメに準拠するなら、大阪が「東京」って明言してるからなあ。
まあ大阪からしてみりゃあそこらへんはみんな東京かもしらんがw

42 :名無しさんちゃうねん :2002/10/25(金) 14:06
>>41後段
激ワロタ!

43 :名無しさんちゃうねん :2002/10/25(金) 18:19
アニメだと確か池のある公園の場面が…

44 :名無しさんちゃうねん :2002/10/25(金) 20:21
一瞬野川公園かと思いますた。

45 :名無しさんちゃうねん :2002/10/25(金) 20:50
井の頭公園だろ
吉祥寺とか近いし バラバラ殺人もあったし

46 :ちゃうねん ◆jA.WrAfo :2002/10/25(金) 20:53
きりこーだとすると
もえぎ野公園になるのか?でもきりこーから往復すると6キロにもなる

47 :名無しさんちゃうねん :2002/10/26(土) 01:37
若葉台の公園のどれかに池があった。
あとはこどもの国とか。
…まあ、どうしてもと言うのなら
霧高であってくれなくてもいいけど、
「東京の西の方」というのだけは
あまりにも安直でイヤだ!!
「落ち着いたイメージの東京の郊外」は南側にもあるのに
何で大田区や世田谷区はあまり漫画の舞台にならないのだろう。

48 :名無しさんちゃうねん :2002/10/26(土) 04:08
霧が丘高校説の元ネタ見つけた。
…この人が言うのなら、という人が、
濃くて入りにくい板で立ててるスレで、
…とだけ逝っておく。
…非情に消耗すた。

49 :外伝 :2002/10/26(土) 13:40
うーん 結構確定されてますねぇ けどどれも欠点がある ま、簡単にいえば東京の郊外の私立の進学校かな アニメと原作じゃちょっと設定違うし

50 :名無しさんちゃうねん :2002/10/26(土) 14:32
ちよたちの高校のレベルは長野だと佐久長聖ぐらいだろう。確かにこの高校は
少し厳しいだろうが(クラスは入学時からコース別)、自由な校風だからサボ
って落ちこぼれるやつも多い。東大にいくのがいる一方で長野大や系列校の信
州短大にしかいけないやつもいる。

51 :あず青労同大阪派・教労委員会 :2002/10/26(土) 22:20
…たまには他のスレもと読んでみたら、
なぜ私の母校の名がこんなところに何度も何度も。

52 :名無しさんちゃうねん :2002/10/26(土) 22:57
と言うか皆地元にしたがってないか??(w

53 :名無しさんちゃうねん :2002/10/26(土) 23:02
アニメ見てて武蔵野市付近だとばっかリ思ってたんだが…

54 :名無しさんちゃうねん :2002/10/27(日) 00:04
>>52
ありがちな設定だからね。
池のある公園やら信号のある歩道橋なんてどこにでもあるもんなw

55 :名無しさんちゃうねん :2002/10/27(日) 14:48
>>47の意見に禿同!
漫画・アニメに携わる人はなぜ、
東京の「駅に出ればそこそこの繁華街もある静かな住宅街」というと、
中央線や京王線、西武線沿いしか思いつかないのか。
たとえば蒲田や大井町も駅から少し離れれば閑静な住宅地で、
お嬢さん学校もあれば、小高い丘や貸しボートが浮かんでる公園もある。
それを地名にまとわりつくイメージだけで外しているように思う。
21氏やちゃうねん氏の住んでる
横浜の北西部なんて超高級住宅地だし。
誘致合戦が起こっているのは
皆それだけあずまんがが好きと言うことでもあろうけど、
それへの反発もあるんでないかい?

56 :名無しさんちゃうねん :2002/10/27(日) 14:57
なぜ漫画やアニメに携わる人は、
「東京の静かな住宅地」というと
中央線や京王線、西武線沿いしか思いつかないのだろう?
たとえば城南地区=蒲田や大井町あたりが
駅から少し離れれば閑静な住宅地なのは有名で、
お嬢さん学校や、小高い丘や貸しボートが浮かぶ公園もある。
なのに地名にまとわりつくイメージだけで外されているように思える。
21氏やちゃうねん氏の住む横浜市北西部なんか
超高級住宅地なのにね。
誘致合戦になっているのは、
それだけ皆あずまんがが好きという事の他に、
そういうワンパターンへの反発もあるのでは?

57 :55・56 :2002/10/27(日) 15:01
↑スマソ
ページの表示の不具合で
二重カキコになってしまった。

58 :名無しさんちゃうねん :2002/10/27(日) 15:12
名古屋だよ

59 :名無しさんちゃうねん :2002/10/27(日) 15:28
>>50
聞き流してくれてもいいが、
自由な校風と見るのはどうかと思う。
確かに彼女たちはハチャメチャだが、
生徒指導に引っかかるとかいう意味での
ハチャメチャはしてないから、
学校が厳しくても規制されようがない。
買い食いや少々の茶髪も今や
よほどの学校じゃない限り黙認だし。
少なくともルーズは禁止らしい。
もっとも、彼女たちにそんなもの
絶対履いて欲しくないが。

60 :名無しさんちゃうねん :2002/10/27(日) 18:06
ルーズって・・・・
今時多数派でつか?

61 :名無しさんちゃうねん :2002/10/27(日) 18:13
腰まであるロンゲも冷静に考えると凄いが。

62 :名無しさんちゃうねん :2002/10/27(日) 18:23
ちよのお下げはやっぱりポマード加工ですか?

63 :名無しさんちゃうねん :2002/10/27(日) 18:56
折れは6人のメンバーが皆同じ町に住んでるんじゃなくって
一部が電車通学してるのだと勝手に想像してました

ちなみに学校があるのは下き(略

でも最近それは無理があると思えてきた(汗
アニメ設定を考慮に入れなかったとしても

64 :名無しさんちゃうねん :2002/10/27(日) 20:29
現在はど田舎でさえ小学校から高校までブルマーから短パン(中高は裾長め)
に切り替わっているというのに、なぜ都内のこの高校だけブルマーのまま
なのだろう?
木村主催(推測)の保存委員会だけでは時代の潮流には逆らえない
ような気がするのだが。

65 :名無しさんちゃうねん :2002/10/27(日) 22:02
木村のバックには理事長が…

66 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/10/28(月) 03:23
なるほど、それならば、
そもそもそんな木村が職を追われないのも説明がつく。

…しかし霧高説は捨てがたいな。
>>27君のさらに前は
事実上女子校だったし。

67 :霧高付近のネイティブ :2002/10/28(月) 03:25
一度訪れてみれば立地上かなり無理があるのに気付きます

68 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/10/29(火) 02:59
霧が丘高校説をはじめとする
誘致合戦とその否定についてまとめてみる。
ある場所であることを主張する側の根拠は、
原作から感じ取れる限りの風景に基づいている。
そしてそれを否定する側は、
アニメにおける設定を根拠にしている。
ところでアニメでは、いろいろな場所の詳細な景色など、
4コマである原作が描きようのなかった事柄が描かれていた。
そのことは、
1.あずまんがの世界に幅を持たせてくれた反面、
2.曖昧でよかったことまで特定してしまったとも言える。
つまり、アニメ版に対して
2.の要素をより多く感じる人が誘致合戦派となり、
1.の要素をより多く感じる人が否定派となっているのでは
ないだろうか。
…かみ合うわけがありませんね。

ところで、少し前の方で服装や髪型の規制が話題になってましたが、
ちよがすごい茶髪であることについて
皆さんの意見や推理をお聞かせ願います。

69 :部長 ◆gVoLZ5kE :2002/10/29(火) 03:37
私立でなければ有り得るかと<ちよ髪
ちよちゃんが染めるとはあまり思えないので地毛説を推しますが。

染めてるにしても
自分の通う某都立進学校では「茶髪禁止のくせパツキンがうろうろしてる」ぐらいなので、
校則が厳しくない、若しくは指導が徹底されていない、というならあの程度はザラです。

70 :名無しさんちゃうねん :2002/10/29(火) 04:23
重要なのは女子高だったということだ

71 :名無しさんちゃうねん :2002/10/29(火) 06:37
両親か親戚筋に外人がいるかも。

72 :名無しさんちゃうねん :2002/10/29(火) 12:39
埼玉栄高校じゃない?


73 :あず民党滝野派サポーター :2002/10/29(火) 19:17
あの位の栗毛で染めてない奴を見たことがあります.

74 :名無しさんちゃうねん :2002/10/29(火) 19:31
アニメってのは見えやすくする為に現実的でない髪の色に
する事があるだけで、ちよは普通の黒髪だと思う。

75 :名無しさんですが何か? :2002/10/29(火) 23:45
実はハーフなのではないですか?

76 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/10/30(水) 03:38
>>73
私もそういう人を何人も知っているのですが、
かつ直毛の人がいないもんですから。
そうか、ダブル(いわゆる「ハーフ」)ならありうるか。
…生徒が「ちよちゃん超茶髪、不良不良」と言うので
否定材料を集めてみたくて。
ところで、いいハンドルネームですね。
「民主あずまんが党滝野派」?

77 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/10/30(水) 07:12
↑間違えた。
「あずまんが民主党滝野派」?
なおこちらは
「あずまんが主義青年労働者同盟大阪派 教育労働者委員会」
です。

78 :あず皇学連 広報小隊 :2002/10/30(水) 09:14
あずまんが皇道学徒連合です。

79 :アルカイダ大王 :2002/10/30(水) 13:34
アルカイダ大王です。

80 :名無しさんですが何か? :2002/10/30(水) 14:29
こちらあずまんが原理主義ですけど何か?

81 :さーたーあんだぎー :2002/10/30(水) 23:58
もう群雄割拠状態ですな(w

82 :名無しさんちゃうねん :2002/10/31(木) 13:19
神楽は塩素で髪の色に変調をきたしているはずなのでそれより明るい色は皆染めてる!

83 :外伝 :2002/10/31(木) 18:34
ほんだいにもどって〜
まァだいたい確定されてきたけど

84 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/11/01(金) 04:11
あず民党さんにレスしてほしかっただけなのですが…すいません。

霧が丘高校は百歩譲って置いておくとして、
東京の西側の郊外というのは楽しみがなくなるから
皆さん止しましょうよ。
それ以外の場所で各自「発見!あずまんが高校」をやっては。
では私から。
大井町の駅から少し離れた住宅地に
女子校から共学になった私学があって、
女子の制服があずまんがに少し似ていたはずです。
すでに進学校の部類に入っていますが、
なおも生徒集めに熱心で入試とか工夫してますので、
優秀なら10歳でも入れかねません。
ただし、校則の類は少し厳しめの様です。
立地としては、小高い閑静な住宅地である一方、
大崎・品川など高層ビルのある街も近場です。
惜しむべくは、男子の制服が学ランじゃない事。

ちなみに私の持ちクラスには
10歳どころか10ヶ月がいますが…

85 :hsspf :2002/11/02(土) 00:23
国家社会主義あずま労働党、略してなちまんが大王。

↓こういうネタはどうでしょう?
http://mikami1939.s17.xrea.com/review/santa01.jpg
http://mikami1939.s17.xrea.com/review/santa02.jpg

86 :名無し大王 :2002/11/02(土) 13:48
>>85激しくワラタ

87 :名無しさんちゃうねん :2002/11/02(土) 16:43
全住人に告ぐ。
中傷スレ乱立!
大至急各まともスレに散開し
上げまくれ。
繰り返す…

88 :名無しさんちゃうねん :2002/11/02(土) 17:52
>72
埼玉県人としていうがそれはないだろ。
第一あそこのすぐ横にはでかい道路走ってるし

89 :名無しさんちゃうねん :2002/11/02(土) 21:00
>>85
総統だと声優は沢木さんがいいな。

90 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/11/02(土) 22:46
>>85
私はそういう主義の人ではありませんが、
意外に軍服が似合うな、大阪。
萌えます。着帽で挙手礼するのも見てみたい…

91 :レジスタンス :2002/11/02(土) 23:04
お楽しみ中失礼します。
善良なる住民の皆さん、
中傷スレがしつこく上がり続けています。

中傷スレ以外の各スレへの書き込みを
上げ進行で行うとともに、
各善良スレへの積極的な参加を
呼びかけます。

また、一連の中傷スレは、単独犯による犯行と思われます。
高度な情報技術を持つ方は、
犯人のホスト名の特定と公開に努めてください。

共に、大阪板を守っていきましょう。

92 :Garm ◆c.KAGURA :2002/11/03(日) 00:53
>>85
いいなぁこれ藁タ
大阪がSS、榊さんがSD、となると神楽はSAあたりかな(w

93 :hsspf :2002/11/04(月) 16:06
>>90さん
 あずま絵は軍服着ても違和感がないので不思議です。

>>92さん
 実在人物に当てはめると、
ちよ=ゲッベルス
榊=ハイドリヒ
大阪=ゼップ・ディートリヒ(バイエルン人だし)
 だと脳内で考えています。

94 :Garm ◆c.KAGURA :2002/11/04(月) 16:29
>>93
ちよちゃんはゲッベルスかぁすごいなぁ・・・自殺するな。

95 :hsspf :2002/11/04(月) 17:10
>93
 ちっちゃいし、天才だし。

入党したての党員『??なんで子供が?』
ゲッベルス(ちよ)『あなたは新入りですね?』
党員『え?そうだけど』
ゲッベルス『私はヨーゼフ・ゲッベルス。ベルリン大管区指導者です。
      ドクトル・ゲッベルスですよ』
党員『ドクトル・・・ゲッベルス・・・』
ゲッベルス『えへへードクトルだー』

 博士号を常に誇示していたという逸話にならってネタにしてみました。
 すれ違いのネタを振ってすいません。

96 :あず青労同大阪派 :2002/11/04(月) 20:59
>>95
いえいえ面白いものを。
でもあっちの方でもやりにきてください。
しかしほんまよう調べとるなあ。

97 :あず青労同大阪派 教労委員会 ◆cYgcZQZw :2002/11/04(月) 21:04
↑ああまたトリップが…本物ですよー
ゲッベルスは実はさほどの頭脳の持ち主ではなく
目立ちたがり屋だったという研究に基づいて
私としてはかの宣伝相は智なのですが。

98 :Garm ◆c.KAGURA :2002/11/05(火) 00:32
>>95
じゃあ
ディルレヴァンガー=木村(変態だし雰囲気が似てるw)

>>96
コテ毎回入れてるわけ?
ビューアーとか使ってないのか?

99 :判り辛いネタスマソ :2002/11/05(火) 00:44
              -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:■:::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(:■::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄


              死 守 セ ヨ  ・ ・ ・ ダ

100 :八八艦隊司令大阪さん :2002/11/05(火) 01:17
>>85
どこかで見たことある絵だ・・・
これの旧日本軍バージョンてないですか?
スレ違いでごめんなさい

61 KB  
続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)