■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50 スレ内検索
キャラ達はお互いのことをどう思っているのか?
- 1 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 13:34 ID:mSFarcYw
- 気になります。皆さんはどうでしょうか。
私には、心なしか榊さんが実は智やよみ、神楽にはそれほど友情を感じていないように見えます。
(智やよみとあまり絡まないし、神楽は向こうから一方的に絡んでくるだけなので)
- 2 :木村 ◆L2.vY1nY :2003/01/12(日) 13:34 ID:bW9xpG0Y
- 2いただきます
- 3 :八八艦隊司令大阪さん :2003/01/12(日) 13:47 ID:???
- 榊さんは、よみとものことがうらやましく思ってる気がする
自分もあんな風に仲良くできる友達が欲しい・・・
しかし、あの二人は他を寄せ付けない仲の良さがある
そこで登場するのが神楽
でも、神楽と榊さんは性格が違う・・・
だから榊さんもどう絡んでいいかわからなくて困惑している・・・
で、さらにそこで出てくるのが、ちよさかペア
わりとおとなしいこのペアには絡みやすく
しかも、かわいい子がいるので積極的に話しかけたり・・・
- 4 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 13:58 ID:???
- 榊はちよ大阪の方が話しやすいんじゃないかな。
ギャースカうるさいチーム(よみ・とも・神楽)と静かなチーム(大阪・ちよ)だったら静かなほうが
いいというか。
- 5 :1 :2003/01/12(日) 14:15 ID:???
- >>木村さん、>>八八艦隊指令大阪さん、>>4さん、レスをどうもありがとうございます。
そうですか、付き合い方がわからないのと、話しやすいタイプの違いのためだったんですね。
ではかおりんに対しては…と考えると、少しかわいそうな気がします。
榊さんが彼女を友達だと思っていればいいんですけれどね。
- 6 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 14:30 ID:ZmY1h5WM
- かおりんは大阪の事を「ちょっと変な子・・・」
と思ってるんでしょうね。教室で2人になったらどんな話しするのかな
- 7 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 14:46 ID:???
- というか榊さんが、あまり友好的だとイメージが合わんのだが。
それに結構遊園地とかも一緒に行ってるし、グループ的な付き合いしてるんじゃないかな。
よみ×とも、ちよ×大阪、ちよ×榊さん、神楽×榊さん、ボンクラ共
こんな感じか?
- 8 :美浜親衛隊 :2003/01/12(日) 14:46 ID:???
- 榊さんはかおりんとそんなに親しくないんじゃないかと思います。
かおりんは榊さんの外見しか見てなさそうですし、
それに彼女が外見しか見てないことを榊さんは感じてそうです。
最後の写真撮影のとき榊さんは大阪と一緒に撮る時は笑ってたけど、
かおりんと撮る時は普通の顔でしたし。
ただあくまで推定の範囲ですけど…。
- 9 :八八艦隊司令大阪さん :2003/01/12(日) 14:52 ID:???
- 榊さんはかおりんにむしろ少し引いてる感じが・・・
>>6
二人きり(?)のとき
かおりんは大阪に「アメ横」と言われてました。
- 10 :紅茶菜月 ◆cwYYpqtk :2003/01/12(日) 15:16 ID:???
- キャラの結びつきの強い順を勝手に考えると……
※カッコ内の数値は、よみともを100とした場合の各キャラ間の
繋がりの度合い(これも独断and偏見)
1.よみとも(100) あずまんがのベストカップル。
仲が良いのを通り越して腐れ縁、本音のみの会話。
2.ゆかりにゃも(95) こちらも高校時代?から続く、長年の付き合い。
家でダラダラしたり、焼肉で騒いだりする関係。お互いが足を引っ張って
婚期が遅れそう。
3.大阪ちよ(90) ほんわかコンビ。性格の良さとのんびりさで
ウマがあう。大阪はちよちゃんのお姉さん願望を満たしてくれる貴重な存在。
4.とも大阪(80) ぼけぼけコンビ。とても仲が良く、大学も一緒に。
ともは大阪の一番の理解者かも(回転防御とか警察官とか)
※個人的には一押し
5.ともちよ(70)二次に渡る戦役の当事者である、けんか友達。
全般的にとも優勢だが、ちよも時折痛烈な反撃を実行。
6.榊、神楽 (60) 一方的に神楽がしゃべり、榊がリアクションを
返す関係。ライバルのはずなんだが…
7.よみちよ(50) ちよの保護者兼、話相手。ともの暴走からちよを守ること多し。
8.ちよ榊 (45) 『かわいいもの』である、ちよに好意をもつ。忠吉さん繋がり。
9.とも神楽 (35) ボンクラーズ繋がり。同レベルのライバル。
10.よみ大阪 (30) ぼけとつっこみの古典的コンビ。大阪は後々まで
コロッケの恨みを抱いていたらしい。(マラソンとかなまことか)
次点.榊かおりん (25) かおりんの想いは残念ながら一方的…(哀)
とも、ちよ、大阪の3人は元々露出度が高く、キャラ間の絡みも多い。
一人でいることの多い榊、2年から登場する神楽は、他のメンバーとの
繋がりが比較的薄い。
異論、反論ありまくりかも(汗
- 11 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 16:06 ID:???
- ファイアーエムブレムでいうと。
支援A とも×よみ ちよ×大阪 榊×神楽
ゆかり×みなも 木村×後藤(先生) 大山×後藤(生徒)
とも×大阪×神楽→トライアングルアタック
- 12 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 16:22 ID:???
- そーいえば大阪とともは同じ大学だったんだ・・
とも×大阪コンビが一番いいかも
- 13 :amns :2003/01/12(日) 17:22 ID:???
- 榊さんはみんな大事な友達だと思いながらもどこか心の壁を取り払えないでいた。
ちよ大阪やよみとものように仲のいいペアがうらやましいが
自分はそんなふうに誰かと屈託なく打ちとけ合えない…とコンプレックスを持ってた。
だが強引に踏み込んでくる神楽が登場し、戸惑いながらも強引に心を開かせられて親友に。
そんな体験を経て、みんなとも一層親しくなれるようになった。
なお、ほとんど接点がなさそうなよみは、精神年齢高い者同士で
真面目な話をできる案外重要な相手だったり。
以上が俺設定。とにかく榊神楽ペアマンセー
- 14 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 18:00 ID:???
- 最初のほうの榊は友達がいなかったように見えるんだが。
かおりんが天文部に誘いに来たときに「誘ってほしかった」って言ってたし。
- 15 :amns :2003/01/12(日) 19:01 ID:???
- >14
一応の友人関係になれたのは夏休みの別荘行きのときだろうね
- 16 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 21:33 ID:???
- >9 いや、世間話とかするのかな。
どう話を切り出すかとか、どんな内容とか考えたらおもろいと思わん?
>2人きり←ここがポイント。
二人以上いたら、かおりんは大阪とは喋らない(?)から
- 17 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 22:02 ID:???
- 大阪は本当におっとりした性格なのだろうか。
気も自己主張も強いけれど本人の性能が追いついていない
だけの様な気もする。
そうなると、ちよちゃんと気が合うのもどこか根の部分で
繋がっているからの様な気がしてならないのですが・・・
- 18 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 22:04 ID:???
- >>16
『榊さん』のことなら実際にしゃべっているよ。
- 19 :山田大惨事 ◆0F.A49Lo :2003/01/12(日) 22:05 ID:???
- >>18
思うに、「喋らない」ではなく「会話が成り立たない」のでは。
何か共通の話題さえあれば・・・という事なのかも。
- 20 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 22:10 ID:???
- >>17
大阪の性格はかなり複雑だと思う。
「おっとり」というのは、表面的な見方にすぎず、
なんとゆ〜か、自分の世界を持っていると思う。
思考方法も独特なので、周囲には理解されないタイプだけど、
芯は強く、サバイバルとかでも最後まで生き残りそう。
- 21 :八八艦隊司令大阪さん :2003/01/12(日) 22:12 ID:???
- >>20
漂流教室
- 22 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 22:13 ID:???
- >>21
あれは、残酷すぎて最後までよめなかった〜
彼女は、そういうタイプとはちょっと違うと思うよ。
- 23 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 22:20 ID:???
- 榊さんが、大阪のことをどうおもっているのかが気になる。
- 24 :八八艦隊司令大阪さん :2003/01/12(日) 22:33 ID:???
- 自分の世界で言えば榊さんも大阪もかおりんも木村も
独自の世界を持ってるでしょう。
最終的には大阪は「性格」よりも「好奇心」が勝る性格と見た
ただただ、そう思ったから言った(やりたかった)だけなのが
思いっきり地雷を踏んだりしてるだけで、
他意があってやったのはせいぜい忠吉さんを熱したくらいでしょう
それに優しいし・・・・募金したり髪型誉めたり
- 25 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 22:41 ID:???
- >>24
たしかにそ〜かも。
ただ、暦になまこを投げつけたのは確信犯としか
思えないのだが……
- 26 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 23:33 ID:???
- 確信犯って、「よかれと思って投げつけた」のか…?
大阪ならあり得る…
- 27 :サバイバルねぇ・・・ :2003/01/12(日) 23:53 ID:???
- >>20
大阪は好奇心が強すぎて危ない所に近寄りすぎたり危ないもの食べたりして
自滅してしまう危険もあるな
でも、智とかだと悪い奴にコロッと騙されそうだけど大阪って以外に警戒心が強そう
榊さんはクレバーっつーのか?冷静な所があるから深追いはしなさそう
雑学も豊富そうだし体力も高そうだし生き残る確立は高いかな?
ただ一つ心配な点は「甘さ」だろうか・・・
「冷静」だけど「冷徹」にはなれない、必要悪でも悪にはなれないタイプ
だから動物を捕まえて食料にしたりとか野獣や悪漢に襲われた時身を守るとか
そういうのが出来なさそう・・・
ただ、人に対しては奥手だから誰かに騙されたりとかはなさそう
- 28 :名無しさんちゃうねん :2003/01/12(日) 23:57 ID:???
- 投げつけた と言うよりも
めづらしいナマコを見つけたんで見せよう思て放り投げた ・・・かな?
>24 さすがは八八はんの深い絞殺・・・ もとい考察!
加えて 個人的には大阪はんの頭の回転数は 関西オバハンに肩並べる思う
ただアウトプットインターフェースがボンクラゆえ出てくる言動が断片化する(罠
- 29 :名無しさんちゃうねん :2003/01/13(月) 00:01 ID:???
- >独自の世界観
お〜とこには♪じぶんのぉ〜♪せかいが〜ある♪
とか言ってみる(ネタ分かるかな?)
それはそうと・・・
大阪や智は榊さんを特別視(かおりんみたいな)はしてなさそう
優等生なクラスメイトと見てるような気がするな
でも榊さんは智はウルサイ奴だと思ってるぽい、あまり好意的じゃないかもね
よみと榊さんはお互い無関心かもな・・・どっちも智や大阪ほど社交的じゃないし
「聞き役」「どちらかと言えば冷静」なキャラだしね
俺はよみと榊さんはあのメンバーの中では近い人種だと思うね、多少違いはあるけど
神楽とよみは関わりないっぽい、あんまり親しくないかもな
っつーか神楽は榊さんとちよちゃんの次に親密だと思うんだが・・・
- 30 :名無しさんちゃうねん :2003/01/13(月) 00:25 ID:???
- >>29
たとえるなら〜♪
榊さんは、大阪に対しては、『ねねここねねこ』の時に、
気軽に彼女の瞼に触れていたことから、わりと好意を
もっていると思う。
瞳を閉じている大阪を、かわいいな、というくらいには
感じていたのかもしれない。
あと、大阪とのツーショットの時は、いつも彼女の独特な質問に
困惑しているが、それでも、大阪が発する疑問に必死に答えようと
している様子をみると、彼女に対しては悪い印象はもっていない
ように思える。
- 31 :名無しさんちゃうねん :2003/01/13(月) 00:40 ID:???
- 大阪は榊さんの憧れる「かわいい女の子」のイメージに
ちよの次に近いのかもしれぬ
- 32 :名無しさんちゃうねん :2003/01/13(月) 01:01 ID:???
- 大阪はよみのことがあまり好きでないのかな〜
なんとなく会話の端々に刺のようなものを感じる。
- 33 :1 :2003/01/13(月) 01:30 ID:???
- >>29さん ルパンザサ〜ド♪
どうも1です。こんなにレスいただいて、とても嬉しいです。ありがとうございます。
>>29さん 「よみと榊さんは似ている」という考えには同感です。
ではなぜ2人は絡まないのかを以前から考えていたのですが、答えは簡単、>>29さん
の仰るとおり「2人とも社交的じゃないから」だったんですね。そういうタイプの2
人には智みたいな誰彼かまわず絡む友達が合っているのでしょうか。
あと、やはり「智とよみの仲が良すぎる」というのも、やはり2人が絡みにくい原因
なんでしょうね。
- 34 :八八艦隊司令大阪さん :2003/01/13(月) 01:37 ID:???
- 単に空気が同じなだけで、取り立てて話す話題がないだけでは?
- 35 :名無しさんちゃうねん :2003/01/13(月) 01:42 ID:???
- 大阪とちよちゃんと榊さんは趣味も合うんじゃないかな?
ファンシーグッズとか動物とか・・・
(大阪、ちよ以外だとあまりそういうの関心なさそう)
榊さんタイプの無口で大人しい・・・でも趣味には熱い奴っているじゃん
そういう奴って共通の趣味の奴とつるむ事多いからさ、こう思うわけだが・・・
かおりんと榊さんは残念ながら気は合わなそう
かおりんってミーハーっぽいし、何気に突っ込むし。
榊さんみたいな自分の世界(パーソナルスペース)を
重んずる人間って趣味や思想が合う人間とは親密
(親密でも決してベタベタした関係ではなく言うなれば同志って感じな関係)
になり易いと言うけど、逆に自分の世界に無神経にズカズカ侵入して干渉するタイプ
(智、かおりん、ゆかり先生辺り)
とは親密にはならないらしい
でも、あまり干渉はしてこない決して自分の世界を否定したり
必要以上に踏み入ったりしない人間、ある程度の距離を置いてくれる人間
(神楽、にゃも辺り)とは親密にはならずとも仲良く付き合えるという・・・
よみと大阪はどうだろう・・・
昔読んだ本に「タイプAとBの人間」っていうコラムがあってさ
忙しくて細かくて急ぐタイプのAと
ゆっくりであまり細かい事を気にしないのんびり人間タイプBとかいう内容なんだけど
それによると相反する二人は心の底から気を許せないらしい
(どこかでコイツには付いていけないなと思う故)
これに当てはめるとよみと大阪なんて・・・
- 36 :名無しさんちゃうねん :2003/01/13(月) 03:10 ID:XpAW3Fnk
- そういえば、榊さんとよみの会話って1巻のDX以降ありましたっけ?
(よみの「榊さんも抱いてみる?」という台詞。)
- 37 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆mHcG5gok :2003/01/13(月) 07:20 ID:Vhz0XMMk
- >>35 >>36
よみは勉強ができて少々常識があるものの結構おまぬけですから、
榊よりとも、大阪の側にいてもおかしくない、と。
ちよちゃんは他の同級生を「さん」づけいしていますが、
ともちゃんだけ「ともちゃん」で、たまにタメ語です。
ただ、それはバカにしているのではなくて、
特段の親しみを感じてゆえの様な気がします。
一方、ともちゃんは誰に対しても本当に気を許していないのでは、
と想像してしまう事があります。たまにバカっぷりが不自然に映り、
なかば無意識に、他人に深く踏み込まれることを拒否するために
ああしているんでは、と思える事がありますね。
- 38 :名無しさんちゃうねん :2003/01/13(月) 12:56 ID:???
- >>35
ん、よみちゃんのことどう思っているかって?
そやなー、いつも一緒にいるけどそんなに好きやないな〜。
なんでかってゆーと、やっぱ2年の時に激辛コロッケ食べさせられて
も〜たからやな〜。
あれは酷いで〜、ひとが辛いのあかんってゆーとんのに、鷹の爪とか、
フカヒレとか、ツバメの巣ようなものとかいって、騙して食べさせたんや。
ほんで、人が苦しがっているのを笑ってみているんや……
ほんでな、なんでそんなことされたかって考えてみたんや。
そしたらな、マラソン大会の時に、よみちゃんが、長距離はダイエットに
効果があるって力説しとる時に、「『私は』ふとってへんで〜 」と
ゆ〜てしもたことを思いだしたんや。あれがショックやったんやろな〜。
それからは冷戦や……
修学旅行の時は、いやがるよみちゃんに、なまこぶつけまくったし、
体育祭の時は、神楽ちゃんが「私は食べても太らないタイプ」と
ゆーてたことに、激怒していたよみちゃんに、「私は3分の1でも
おなかぽんぽんや」といって、追い討ちをかけてやったんや……
受験の時もな、ちよちゃんがよみちゃんに渡していた御守りに、
「みゅーん、みゅーん」って呪いをかけてやったんよ。
ま、これは効果なかったんやけどな。
こんなこと書いてると、わたしってほんま悪人やな〜とおもわれる
かもしれへんけど、よみちゃんも、私がしゃべると、「黙ってろ」とか
「今の聞き捨てならねーぞ」とか一刀両断にしてもうから
おあいこやとおもうで〜。
- 39 :名無しさんちゃうねん :2003/01/13(月) 13:11 ID:???
- >>36
あとは熊カレーのときぐらいだな
いやしかしよみだけに行間では…と思おう アニメだと席は隣同士だし
>>37
>ともちゃんは誰に対しても本当に気を許していないのでは
先生!自分もそんなことを考えていたのです!
本当は真面目に人と相対するのが怖いとも……
道化の仮面……
実は『人間失格』が密かな愛読書……
じゃれつける暦がいなくなったら安定を失ってしまうのでは……
怖い考えになってしまいました
- 40 :八八艦隊司令大阪さん :2003/01/13(月) 14:46 ID:???
- >>39
実はその手の人間は独りになっても結構ケロっとしてる
愛読書は「私はおろち」
学校という人の集まる世界で、
いちお形だけ「仲の良い人」を作ってるだけったり・・・
ちよちゃんは智が「基本的には何言っても大丈夫」的な存在なので、
高校入学以来、よく話したりしてます。
逆に智も、ちよちゃんを可愛がります。
しかし、お互いにそれが行き過ぎて、お互いの地雷を踏みあう時が出てきます。
見た目は仲のいい二人、でもお互いに干渉しすぎてその仲を崩してしまうタイプ・・・
入学当初は仲の良かった二人が、卒業の時には物凄く仲が悪くなっているのはよくあることですし
ましてやお互いに「コイツ馬鹿」「このガキ」という拭い去れない考えが
根底に存在してるわけですから・・・・
- 41 :名無しさんちゃうねん :2003/01/13(月) 18:34 ID:???
- 智は感情の起伏が激しいように見えて実は内面ではそうでもない
タイプで、行動の基準を自分が楽しいかどうかよりも
周りにウケルかどうかという部分に置いてるふしがある。
だからつっこみ上手のよみ、幼い分リアクションがはっきりしてるちよ、
バカと言われながらも実はつっこみタイプの(とものボケに対しては
比較的きっちりつっこんでいる)神楽と相性がいいのでしょう。
- 42 :名無しさんちゃうねん :2003/01/13(月) 21:16 ID:???
- ちょっと話題がずれるけど、ゆかりとにゃもって職員室で同僚にどんな風にみられてるのかな。いっつも二人でいるし。
- 43 :名無しさんちゃうねん :2003/01/13(月) 22:13 ID:???
- >>42
にゃも先生は何であんな性格のゆかり先生と親友っぽいのか、と思われていたり。
- 44 :名無しさんちゃうねん :2003/01/14(火) 01:42 ID:???
- >>42
にゃも先生はゆかり先生に弱味を握られて脅迫されて……。
- 45 :名無しさんちゃうねん :2003/01/14(火) 02:23 ID:???
- 榊、神楽ペアについて。
榊がクールなのは表面上だけで感情の起伏自体は激しいみたいだけど、
(猫関係では直情的な行動多いし、2巻P70では静かにマジ切れしている)
それを表面に出すのが苦手と言うか不器用。
そういう榊にとって自分に話題を振ってくれる神楽はありがたい存在なので
少なくても避けてはいないと言う見方はどうでしょう。
神楽は同レベルの人間に対して親近感を感じるのではないかと。
ともの成績が自分と同レベルなことに喜んでいるし、
自分と運動能力が同レベルな榊にもガンガン絡んでるし。
それか神楽はあまり自分から話し掛けられない榊を気遣って
何とか会話をさせてあげようと必死に話し掛けているとかいう可能性も。
あるいはもっと進んで例えば榊を噛む猫を追っ払っていた行動から推測して
「榊は私が守る!」ぐらいのことは思っているとか……。妄想失礼。
- 46 :名無しさんちゃうねん :2003/01/14(火) 03:29 ID:???
- この漫画、作者がそうだから仕方ないけど
キャラクターの行動ロジックが男のそれですよね。
何となく男同士の付き合い方をしているような印象が・・・
女同士の付き合い方というのをしたことが無いので
分かりませんが。(笑
- 47 :名無しさんちゃうねん :2003/01/14(火) 13:06 ID:???
- 普通、男だけでカラオケ行くようなことはあまりないのでは?
- 48 :amns :2003/01/14(火) 21:41 ID:???
- >>45
俺の妄想だと
避けてはいないどころか必要な存在
親近感どころか恋愛感情にも近い愛憎(憎は運動の天才性で)
というレベルになっております
- 49 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆mHcG5gok :2003/01/15(水) 04:24 ID:ZwYbIQjk
- >>42
「当てはめる」スレに秀逸な例えがありました。
- 50 :名無しさんちゃうねん :2003/01/16(木) 02:30 ID:???
- おまいら、相当読み込んでますね。感動しますた。
特に>>10は俺の思ってたことそのものです。
しかしちよ榊はもっと上のような気もするが。
浅川悠(榊役)さんも「榊さんはちよちゃんが一番好きですよ」と言ってたし。
>>46
あーわかるわかる。
あずまんがの人間関係って、結構ドライだよね。
そこが心地いいのだが。
- 51 :名無しさんちゃうねん :2003/01/16(木) 19:50 ID:FEAjaYrY
- >>50
おそらく友達に対する情の厚さは、ちよ≧榊>大阪>神楽>よみ>智
ではないかと勝手に言ってみる。よみは冷たそうだし、智は友達大事に
しなさそうだし。
二人の関係があまりに腐れ縁だからそう見えるだけか?
- 52 :名無しさんちゃうねん :2003/01/17(金) 01:47 ID:???
- >>31
さんにかなり同意。初夢にも登場するし、大阪は榊にとってちよに
次ぐラブ対象なのだろう。かおりんには悪いが。
- 53 :名無しさんちゃうねん :2003/01/17(金) 01:53 ID:???
- 「いいなあ…忠吉さん、いいなあ…」
この台詞は忠吉さんを所有しているちよちゃんではなく、愛らしい
ちよちゃんを背中にのせている忠吉さんに羨望しているのではない
か。
ヒソカにちよすけに馬として騎乗される願望を抱いている榊…ハア
ハア…
- 54 :名無しさんちゃうねん :2003/01/17(金) 04:33 ID:???
- ちよがいなかったら榊さんは
一人で孤立した寂しい高校生活を送っていたと思うぞ・・・
- 55 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆mHcG5gok :2003/01/17(金) 07:49 ID:fp/sReS.
- 実はゆかりちゃんこそが生徒に愛情を持っている、
と思うのは私だけでしょうか。抱く感情のいやしさはさておき、
あそこまで感情を出していく本気でぶつかってくるというのは、
相手を信頼していないとできないですよね。
同じ様な事が木村にもある程度言えて、逆ににゃもの方がなんかあやしい。
- 56 :名無しさんちゃうねん :2003/01/17(金) 07:54 ID:TCo9YHRo
- >>55
俺は
「よみのもまじってる」
「うっせバーカ!」
に、ゆかりちゃんの生徒に対する愛情を感じた。
- 57 :名無しさんちゃうねん :2003/01/17(金) 15:21 ID:6RuQn1gs
- >>54
まあ神楽だけは来たでしょうけどね
>>55
俺のイメージでは、ゆかりはむしろ>>37のとも像に近い気がしています
本当はかなり冷めていて他人との関係を築くことにはあまり関心がないような……
で、天真爛漫でごく自然に愛し愛される大阪には密かに憧れているなどと妄想。
- 58 :名無しさんちゃうねん :2003/01/17(金) 23:08 ID:???
- そういやゆかりちゃんは卒業式でも泣いてたのは
「財布落とした」からだったし。
そういうことにドライなのかそれとも
若く見えるけど実は場数を踏んでいるのか。
- 59 :メジロマヤー :2003/01/18(土) 00:25 ID:???
- ともは榊さんに対して好意(親近感)を持っていたんじゃないかな。
その理由として、以下のことが考えられる。
1.ともは大阪や神楽は呼び捨てなのに榊さんは「榊ちゃん」と呼んでいる。「〜ちゃん」って呼ぶのは
親しい人間でなければしないのでは。大阪は全員ちゃん付けで呼んでるけど。
2.ちよちゃんの別荘に行くときに榊さんも一緒であることを喜んでいた。
3.1巻の158pでともから榊さんに話しかけている(セリフは無いが)。
- 60 :名無しさんちゃうねん :2003/01/18(土) 01:33 ID:???
- >>55
にゃもは真面目で努力してるだけなんだと思うけど…
2年の夏休み、酒を一人で飲み尽くしたのは
半分は生徒たちの、そしてもう半分はゆかりちゃんのためだろうし
# 読者視点からのゆかりちゃんは飲んでても素面でもほぼ同じなので
# にゃもの取り越し苦労なのだろうけど
- 61 :名無しさんちゃうねん :2003/01/18(土) 03:29 ID:???
- >>59
智の榊への「ちゃん」付けは、むしろ呼び捨てにできるほど密な間柄ではないからでしょう。
いや、別に親近感がないとかいう意味ではなくて、やはり性格的な相違とか
榊の能力の高さとかで、一歩距離を置くべき相手とわきまえているから。
でも別荘行きのとき歓迎を示してあげたのは、榊にとっては心強いことだったでしょうね。
- 62 :名無しさんちゃうねん :2003/01/18(土) 03:29 ID:???
- 大阪のなまこは、よみに悪意を持ってるというよりは、
よみが一番大げさに反応してくれそうだから…という理由な気がする。
あと、よみだけじゃなくて、ちよとか忠吉さんも被害にあってるぞ。
「忠吉さんは撃たれました」はヒドイ。
- 63 :名無しさんちゃうねん :2003/01/18(土) 10:10 ID:???
- >>62
単によみが一番近くにいたから投げたのかも知れないな。
- 64 :名無しさんちゃうねん :2003/01/19(日) 23:45 ID:rK7FUub2
- 突然ですが、ともとよみはデキていると本気でお考えの方はいますか?
個人的にはどうしても承服できないのですが。
- 65 :白い大阪ブラック :2003/01/19(日) 23:50 ID:si83ENgA
- >>64
漏れはそうは思ってませんな。
それだと二人とも危ないキャラじゃあないですか。
- 66 :かおりん ◆fi2E/22k :2003/01/19(日) 23:59 ID:???
- 危ないね。
- 67 :名無しさんちゃうねん :2003/01/20(月) 00:54 ID:???
- >>64
ハイ
- 68 :紅茶菜月 ◆cwYYpqtk :2003/01/20(月) 01:00 ID:???
- >>64
えっ、デキてるんじゃないの?(w
- 69 :名無しさんちゃうねん :2003/01/20(月) 01:20 ID:???
- >>66
かおりん…それは違う…
あなたが そんなことを言っては…(略
- 70 :名無しさんちゃうねん :2003/01/20(月) 02:08 ID:???
- >>64
デキてると思うし、仮にデキてなくても周りからはデキてるようにしか見えんと思う。
智はよみの高校に入るために必死で勉強したし、真夜中に訪れて窓から部屋に入る事も(暗黙の了解で)あったし。
よにが腐れ縁なんて言葉で済ますのは関係を深くツッコまれないためだったりとか。
- 71 :名無しさんちゃうねん :2003/01/20(月) 02:29 ID:???
- >>64
よみと一緒の高校に入るために必死に勉強したのは、
単に「ネタだった」んじゃないかと。
つまり「よみのメガネがずり落ち」ればオッケーだったわけで。
アニメ版はちょっと演出過剰だし。
- 72 :名無しさんちゃうねん :2003/01/20(月) 02:30 ID:???
- あ、レス番指定間違えた。
×>>64
○>>70
- 73 :名無しさんちゃうねん :2003/01/20(月) 23:14 ID:???
- >>71
>アニメ版はちょっと演出過剰だし。
俺もそう思う。
真夜中に訪れて窓から部屋に入る所なんか製作側が無理やり二人がデキてる
ぞーみたいにしてるようにしか思えない
「あずまんがにこんなの必要なのか?」と見てて思いました。
- 74 :amns :2003/01/21(火) 02:00 ID:???
- ほ、本当にデキてると思ってる人もいるのか……あくまでみんな、
脳内パラレルワールドで妄想してるだけだとばかり思ってたが……
そりゃまあ俺も脳内パラレルワールドでは
一途に身も心も尽くし合う榊と神楽の姿を見ているわけだが……
- 75 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆mHcG5gok :2003/01/21(火) 04:13 ID:sDduf7NM
- 同性愛といっても硬軟いろんな形がある、という前置きをした上で、
「できていても不思議ではない」というところですかね。
あずキャラの少し上の世代の女の子たちの間で
ソフトなのがはやってたことですし。
それとは別に、夜に窓から出入りするのは特別な事なのでしょうか。
…親が厳しくて夜行くと窓からどうぞな友達が何人かいたので。
- 76 :名無しさんちゃうねん :2003/01/22(水) 15:00 ID:hgzclCkA
- それよか、オレにはよみともの関係って、男の親友のそれに近いきがするんだが。
よみともだけじゃなくて、にゃもゆかりもそーだわな。そんな気しない?
- 77 :山田大惨事 ◆0F.A49Lo :2003/01/22(水) 18:18 ID:???
- 作者が男だし、・・・
- 78 :美浜親衛隊 :2003/01/22(水) 18:37 ID:NUOWLpvY
- 体育祭見てて改めて思ったけど、榊さんは友人と言うより
ほとんど姉としてちよちゃんを見てる気がする。
あの激走は仲間のためというよりも、妹のためって感じがした。
- 79 :八八艦隊司令大阪さん :2003/01/22(水) 22:24 ID:???
- >>78
今更ながらちよちゃんは大阪さんの保護者みたいだった・・・
- 80 :名無しさんちゃうねん :2003/01/23(木) 03:30 ID:UmcdkokE
- 妙に常識人でしっかりしたところや、それと酔っぱらった時の落差を
見て思うのだが、
にゃもの一人暮らしは何か複雑な事情がある様な気がしてならない。
一人になってしまったのも何か深いわけが。
ゆかりは何も知らないか、彼女流の励まし方なのか・・・・。
- 81 :名無しさんちゃうねん :2003/01/23(木) 09:37 ID:???
- >>80
飲んだくれの父親に苦労させられてきて、破談もそれが原因とか・・・・
- 82 :名無しさんちゃうねん :2003/01/23(木) 20:36 ID:???
- ttp://yurika.s4.xrea.com/x/
- 83 :名無しさんちゃうねん :2003/01/24(金) 01:18 ID:???
- >>80
漏れはむしろ、榊さんにそれ的な複雑なものを感じている。
- 84 :名無しさんちゃうねん :2003/01/24(金) 14:47 ID:q0L3DJAw
- そーいえば、あずま氏の漫画は親父と仲のいい娘が多い気がするが?
ちよちゃんもそーらしいし、ともは帯をクルクルごっこをやってたいうし、神楽も(浴衣を)喜んで買ってくれたらしいし。
で、「とーちゃんがすきだ(よつばと!)」だろ? なんかあるんじゃない? 逆にあずま氏の漫画にはかーちゃんが出てこない。
ゆかりの母がちょっと出てきただけだ。
- 85 :白い大阪ブラック :2003/01/24(金) 15:34 ID:???
- >>84
母ならかおりんのが初夢の回ででてきたで〜。
でも普通の親子ってかんじやったなあ。
- 86 :名無しさんちゃうねん :2003/01/24(金) 17:06 ID:???
- アニメはJCスタッフの作品だと考えれ
- 87 :名無しさんちゃうねん :2003/01/25(土) 01:01 ID:???
- >>84
夢の中だけど、
大阪のお母ちゃんの話もでてきたで〜
…こたつとりあげられてもうた…
- 88 :輸送艦ねむろ :2003/01/26(日) 17:35 ID:???
- よみのカアちゃんの声も。
- 89 :名無しさんちゃうねん :2003/02/03(月) 01:45 ID:SycDFMT2
- ageますよ。ついでに親つながりの話題を。
その発言から考えると、ともって父親好き、ってかファザコンでしょうか?
「ともは肩たたきがうまいなあ」とか、「よいではないかごっこ」とか、
そういう話があるのでそんなことを考えてしまいました。
- 90 :八八艦隊司令大阪さん :2003/02/03(月) 01:59 ID:???
- 「よいではないかごっこ」でお父さんに裸にされたともちゃん・・・
そんなことばかり考えている自分が少し嫌になる・・・
ともちゃんは、甘えん坊さん+お父さん子なのではないかと。
よみに甘え、お父さんに甘えて可愛らしいともちゃん・・・
ファザコンほどでは無いけど一般家庭よりは仲のいい親子なのでは?
普通に考えて、いくらともちゃんとはいえ、年頃のそれも実の娘と「よいではないかごっこ」したり、
「かたたき」をしてあげたりするなんてのは、とても仲の良い証拠ではないかと・・・
不安なのは・・・・まさか・・・さすがにお風呂は別だよね?
神楽の浴衣は父と娘そろって人情に厚いから?
- 91 :ツインテール ◆A/SAKAKI :2003/02/03(月) 14:25 ID:???
- >>90
やはりともちゃんの性格はお父さんゆずりのものだと思う。
お母さんはそんな2人を見守ってるんじゃないかな。
>浴衣
神楽は普段女の子らしいところを見せないだけに、親としても
嬉しかったんじゃないかな。
- 92 :名無しさんちゃうねん :2003/02/04(火) 03:08 ID:???
- マイ私見。
智の兄妹は兄2人(それも結構年が離れてる?)でお父さんから見ると唯一の娘,
で家族から溺愛されて育ったので明るいノリ重視の性格になったと勝手に妄想。
- 93 :名無しさんちゃうねん :2003/02/04(火) 10:14 ID:???
- 最終的にはキャラクター相関関係図をだれかが作れや
- 94 :名無しさんちゃうねん :2003/02/17(月) 14:02 ID:Pb4x2T1o
- 相関図は――少し難しい…
大阪―(ええなっ)→榊
よみ―(おまえうるさい)→とも
みたいな感じか?完成したらかなり錯綜しそうだ…
- 95 :名無しさんちゃうねん :2003/02/17(月) 19:39 ID:???
- ゆかり「そういえば相関図って相撲図と似てるよね」
- 96 :名無しさんちゃうねん :2003/02/17(月) 21:02 ID:ApHlm2CA
- とりあえず
ちよ―(うざい)→智
榊―(邪魔)→よみ
- 97 :八八艦隊司令大阪さん :2003/02/17(月) 23:25 ID:???
- 智→お父さん
ちよ→ちよ父
相姦図・・・・
- 98 :名無しさんちゃうねん :2003/03/25(火) 17:08 ID:???
- age
- 99 :名無しさんちゃうねん :2003/03/26(水) 04:19 ID:???
- >>90
思うんだが
「よいではないかごっこ」、ともも実際にはやってないんじゃないのか。
あれは彼女独特の、脊髄反射的な言動の一部ではないのかと。
ほら、別荘の鍵とか、ペンキ塗り立てとか、「だめだー 間にあわなかったー!」
みたいに、彼女にはその場の勢い的な言動をとることが多々あるわけで、
「私これ買った時やったけどなぁ」も、
そういう類の、勢いから出たセリフと解釈すべきなんじゃないか。
でなきゃ、それこそ「どんな家だよ」なわけで。
- 100 :名無しさんちゃうねん :2003/04/02(水) 01:10 ID:.UYhxzEs
- test
94 KB
掲示板に戻る 全部 次100 最新50
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)