■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50 スレ内検索
アンカーの前に走った男だ。質問・・無きゃ無いでいいけどな。
- 1 :アンカーの前に走った男だけど :2004/02/03(火) 23:08 ID:???
- 質問あれば 答えるよ 誹謗中傷は・・・断る。
- 2 :名無しさんちゃうねん :2004/02/03(火) 23:17 ID:???
- 質問は無いが、2だけは取らせてもらう。
- 3 :アンカーの前に走った男だけど :2004/02/03(火) 23:22 ID:???
- >>2
あっそ、まあ2ゲットおめでとさん
- 4 :名無しさんちゃうねん :2004/02/03(火) 23:39 ID:???
- 誰?
- 5 :名無しさんちゃうねん :2004/02/04(水) 00:12 ID:???
- アンタ足遅くない?
- 6 :名無しさんちゃうねん :2004/02/04(水) 00:16 ID:???
- 結局あのあと、勝てたの?
- 7 :名無しさんちゃうねん :2004/02/04(水) 00:35 ID:???
- 年齢は榊スレ同様、ちゃんと進行しているとみなしてよいか?
つまりもう成人ということで。
それともよみやちよのスレのように時間を止めるかい?
まずそれを決めてくれ。
- 8 :名無しさんちゃうねん :2004/02/04(水) 00:45 ID:???
- 一生懸命頑張る人を嘲笑うような奴は豆腐の角に頭をぶつけなさい。
- 9 :名無しさんちゃうねん :2004/02/04(水) 00:50 ID:???
- >>1
トリップつけてくれ。
知ってるとは思うが、名前欄に「アンカーの前に走った男だけど」の後に
#を半角で書いて半角で適当に暗証番号を書くのだ。
- 10 :アンカーの前に走った男だけど :2004/02/04(水) 00:57 ID:???
- あ、レス来てるな・・じゃ答えるか。
>>4
オレが誰かって?・・3年の体育祭のリレーでアンカーの前に走った男さ
4巻読めばオレが誰だか分かると思うよ。
>>5
む・・・まあ、運動神経は悪い方じゃないんだけどな、足は・・・若干遅いな
子供のとき太ってたからかなあ・・当時野球少年でさあ、太ってるってだけで
キャッチャーばっかなのが嫌で体重落としたんだよ、お菓子とか一切食べずに
外走ったりとか、思い出すなあ・・(遠い目)
>>6
おう!勝ったよ、オレたちのクラスが優勝だったよ。
まあ、谷崎の奴が暴走してくれたってのもあるけどなw
アンカーの奴がキッチリフォローしてくれたおかげでな
やっぱ一人の力だけじゃ、勝てないって事さw
>>7
うーん・・・どうしたもんかなあ
想像に任す!・・てのは・・ダメ?
- 11 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/04(水) 01:06 ID:???
- また来てるな・・答えるか
>>8
ま、そういう事言う奴来るとは思ってたよ。
でも オレに言わせりゃアレは勝負だから相手チームを野次るのなんて当たり前
の事なんだけどな、決して本心からじゃないよ 信じてくれなくてもいいけどな。
>>9
・・これでいいかな?
- 12 :9 :2004/02/04(水) 01:27 ID:???
- >>11
OK!
ところで福豆は食べたかい?太巻きは?
- 13 :名無しさんちゃうねん :2004/02/04(水) 01:35 ID:???
- …小さい男だな。
- 14 :東京都よりお越しの大阪様 :2004/02/04(水) 07:59 ID:???
- 始めまして春日歩といいます。
う〜ん…すごい嫌われようやな…
なにをしたんや?
と…いうわけで、掟破りやけど原作の4巻を読んでみた。
……
…
あかん…手を広げる作戦は失敗しとる…
……
…
あ!榊さんの横で野次っとんのがそーやな。
多分、榊さんこの時の事覚えてない思うで〜…
あの後、一悶着あったもんなぁ…
- 15 :アンカーの前に走った男だけど ◆/vbjOLD2s. :2004/02/04(水) 13:50 ID:???
- >>12
福豆?・・・ああ食べたよ、太巻きも。
うちじゃ毎年豆まきやるしね・・・・オレが鬼でさ・・・。
>>13
そうか?確かに大きくないけど・・平均身長はあるよオレ。
>>14
よ、初めましてオレは見てのとおりの男だよろしく!嫌われモンだけどなw
アンタ春日ってのか?一悶着って何が有ったんだ?
あと、その作戦は・・うまくいかないとおもうぞ。
榊は覚えてないのか・・・ま、それならそれで別にいいけどな。
- 16 :名無しさんちゃうねん :2004/02/04(水) 15:04 ID:???
- お前も名無しなのか。
- 17 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/04(水) 23:22 ID:???
- >>16
オレの名前?有るよオレの名前は・・(ドゴーーン!!!!)
うわ!学校に隕石が!・・・見に行こうっと。
(ダッシュで走り去る)
- 18 :榊 ◆Qp.9SAKAKI :2004/02/05(木) 16:20 ID:???
- 質問スレッドを立てたんだね……おめでとう。
名前が分からないから呼びにくいけど、
とにかく頑張って欲しい……。
- 19 :名無しさんちゃうねん :2004/02/05(木) 16:56 ID:???
- まさか、榊さんが来るとは。
- 20 :名無しさんちゃうねん :2004/02/05(木) 17:02 ID:???
- 20ゲットだ。
- 21 :名無しさんちゃうねん :2004/02/05(木) 17:09 ID:dAEd44Ts
- スレッドのタイトル名なんか暗いな。
- 22 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/05(木) 21:05 ID:???
- >>18
アンタ来てくれたのか!?
・・・・まさかアンタが来てくれるなんてな・・
アンタがオレを応援してくれるなんてな・・ちょっと・・
普通に応援されるって・・たまにはいいもんだな・・・w
まあ、言われるまでもなく頑張るさ。
・・・ありがとな・・。
>>19
ああ、オレも驚いたよ・・・いい奴だな・・アイツ。
>>20
おう!20ゲットおめでとさん!もってけドロボー!
>>21
ま、オレ嫌われモンだしなw
「お前に質問なんか無い!」って言われそうだって思ったから先に言っとこうと思ってね。
- 23 :名無しさんちゃうねん :2004/02/05(木) 23:39 ID:???
- 密かにお前のことを応援している。
毒舌を連発して、周りの奴らをギャフンと言わせてやれ。
- 24 :名無しさんちゃうねん :2004/02/06(金) 00:53 ID:???
- ギャフン
- 25 :名無しさんちゃうねん :2004/02/06(金) 01:26 ID:???
- >>17
ぶっちゃけおまえクロ高の北斗の子分だろ
- 26 :アンカーの前に走った男だけど ◆/vbjOLD2s. :2004/02/06(金) 20:45 ID:1jn5YI2M
- >>23
へえ、うれしいね。密かに応援ありがとさん!
でも密かにじゃなくて大っぴらに応援してくれてもいいよw
ま、任しといてよ。
>>24
・・・・ホントにいう奴初めて見たよ。
>>25
ハア?何言ってんの、アンタ
オレの名前は・・・(大変だーーー!ケンカだぞーー!!)
何!?オレに任せろ!(ドカベキバキボキグシャ・・・)
ハア、ハア、ハア・・・ぜ、全部やっつけたよ・・・
・・で、何の話だっけ?
- 27 :閉廷後の裁判所よりお越しの成歩堂様 :2004/02/06(金) 21:49 ID:???
- >>26の>>25
http://www.reset931.net/saiban/Obj_Nar.swf?inputStr=%82%A8%91O%81A%82%BB%82%F1%82%C8%83L%83%83%83%89%82%BE%82%C1%82%BD%82%A9%81H
- 28 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/06(金) 22:23 ID:???
- >>27
やれやれ・・冗談の分かんない人もいるんだねえ。
ご苦労さんw
- 29 :23 :2004/02/07(土) 01:23 ID:???
- とりあえず、あんたは自分の実力も考えずに毒舌を連発する飯島愛のようになれ。
そうすれば、面白いことになるぞ。
- 30 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/07(土) 07:05 ID:???
- >>29
やー>>23久しぶり
・・アンタもなにげに毒舌だねえw
飯島愛ねえ・・・奴はすげえよね出世してんじゃん
まあ「憎まれっ子世に憚る」っていうしなw
榊に聞くまで意味を誤解してたけど、まあやってやるって。
- 31 :名無しさんちゃうねん :2004/02/08(日) 00:33 ID:???
- 一度鏡を見ることをおすすめします。
あなたの汚れきった心が浮かんで見えるでしょう。
- 32 :名無しさんちゃうねん :2004/02/08(日) 20:23 ID:???
- もしキャラクターソングつくるなら、どんなジャンルの曲がいい?
マンボ? ルンバ? 音頭?
- 33 :アンカーの前に走った男だけど ◆0x.mxZktEk :2004/02/10(火) 13:46 ID:???
- >>31
・・へえ、言ってくれるねえ でもオレに言わせれば
人生を生きるって事は多かれ少なかれ汚れてく事だと思うけどね。
一点の曇りもない心を持ってる奴がいたとしても、多分ソイツ長生きできないんじゃないの?
オレは多少汚れていようと、人に何言われようと生き抜く方を選ぶね。
・・ま、少なくともオレの事どうこう言ってる奴がキレイな心の持ち主だとはとても思えないけどねw
>>32
キャラクターソング?
そうだねえ・・・オレはロックとか好みだけどw
オレこう見えても歌はうまいんだよねえ、聴かせてやれないのが残念だよホント。
ま、今日のところはこんなとこでw
- 34 :名無しさんちゃうねん :2004/02/10(火) 14:35 ID:???
- このスレ寒いよ
- 35 :名無しさんちゃうねん :2004/02/11(水) 09:14 ID:???
- がんばれー
- 36 :長谷川 :2004/02/11(水) 18:55 ID:???
- お言葉ですが! バンッ(机を叩く音)
確かにあなたのおっしゃるとおり、人間とは醜い生き物であり、美しくあろうと
おもうならば生きていくことさえままならないのかもしれません。そして、
アニメにでてくる少女たちが幻想の産物であることはよっぽどおめでたい人でな
ければ承知の沙汰なのでしょう、・・・・・・・・だがなっ!
お前のクラス、木村先生が担任なんだろっ! お前は知らないかもしれない、あの
人はなぁ、世界のどこかで飢えに苦しんでいる子供たちのために毎月ポケットマネー
から一万円を募金してるんだぞっ(涙)! それをお前は、偽善だと嘲笑うのか?
それをお前は、自己満足として一蹴にするのか! 俺は、そう思わない。
なけなしでも、ほんの少しでもいい、自分の価値を上げようと、他人の心を傷つけまい
と善に尽くしていくことそこが、人としてあるべき生き方なんじゃねえか!?
・・・・・いかん、すまなかった。勝手に熱くなってしまって。ほんとは、お前の言うことが
正しいんだよな。
- 37 :名無しさんちゃうねん :2004/02/11(水) 19:38 ID:???
- >>33>>36
寒いよおまいら
- 38 :名無しさんちゃうねん :2004/02/12(木) 12:31 ID:???
- fight!
- 39 :名無しさんちゃうねん :2004/02/12(木) 16:56 ID:???
- それこそ日常の1コマしか自分にについて知らないくせに、
意地悪いやつだとか、心の汚い奴だとか、思いやりのないやつだとか、
そんな風に扱われる感覚はどうよ。
- 40 :名無しさんちゃうねん :2004/02/12(木) 18:00 ID:???
- >>39
まぁ、あれだ。
一事がバンジージャンプってヤツだ。(極寒
- 41 :アンカーの前に走った男だけど ◆CHBTxVTges :2004/02/13(金) 08:39 ID:???
- >>34
そうか?じゃ茶でも飲むか?暖まるぞ。 つ旦〜
>>35
や、応援どうもありがとさん がんばるよ。
>>36
へえ、熱いねアンタ 長谷川っての?
オレは別に人間が醜い生き物だ・・なんて一言も言ってないんだけどね。
人生生きて行くって事は多少なりとも汚れてく事なんじゃないの?って言っただけだよ。
・・にしても木村ってそんな事やってたんだ・・以外だねえ
別に嘲笑ったりなんてしないよいい事じゃん、やっぱ人間見た目だけじゃわからんもんだね。
ま、アンタの意見間違ってるとは思わないよ。
- 42 :アンカーの前に走った男だけど ◆CHBTxVTges :2004/02/13(金) 08:47 ID:???
- >>37
・・アンタ、風邪ひいてんの?
暖かくして寝とけよ、こじらすと大変だぞ。
>>38
おう!まかしとけって。
>>39
まったくねえ・・いい迷惑だよなw
前にも言ったけどさ、オレをどうこう言ってる奴って自分はどうなのよ?
って感じだよな。
ま、何言われようがオレは図太く生き抜いてやるけどね。
>>40
・・なんか急に空気が冷たくなったような・・・。
- 43 :名無しさんちゃうねん :2004/02/13(金) 14:27 ID:???
- >>42
ご自分でもお茶をどうぞ。
- 44 :名無しさんちゃうねん :2004/02/13(金) 16:21 ID:YAn/HJao
- >>43
じゃあ俺はアイスコーヒー。>>44はブラックでいいかな?
- 45 :名無しさんちゃうねん :2004/02/13(金) 16:42 ID:???
- 人の世を生きる上でどの程度の汚れまでなら許されるのでしょうか?
難しいとは思いますが、個人的見解を…
- 46 :名無しさんちゃうねん :2004/02/14(土) 17:27 ID:???
- ゆかり先生にアンパンを薦められたことはありますか?
それとも実は体育祭の日、食べさせられていたとか?
- 47 :名無しさんちゃうねん :2004/02/15(日) 08:42 ID:???
- 将来子供に社会教育させるようになったとしたら、「汚さ」をやむをえないものとして
教えますか? 善意だけを要求しますか? 両者のバランスは?
- 48 :PASCO ◆LNZbyB1zfI :2004/02/16(月) 19:49 ID:???
- なんかいつの間にか汚れ役というイメージになっちゃってますね。
2コマしか出てないのに…。
ほんまはきっとおもろい人なんやで〜。
ちょっと野次飛ばすのが上手いだけやん。
別に悪いことやないやん。
- 49 :名無しさんちゃうねん :2004/02/16(月) 23:47 ID:???
- でもこんな言葉遣いしかできない奴を
いい人間だとはなかなか思えないでしょ
- 50 :名無しさんちゃうねん :2004/02/17(火) 01:14 ID:???
- モー娘。のメンバーで嫌いな奴って誰?俺は矢口。
- 51 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/17(火) 01:15 ID:???
- お、結構来てるな・・答えっか。
>>43
お、そうだねえオレも飲むか。(ゴクゴクゴク)
あーうめえ。
>>44
ここは喫茶店じゃないって
ま、それでも用意してるけどなwほい>>43 つ旦〜>>44つ旦〜
>>45
う〜んオレは・・そうだね、アンタ「羅生門」って読んだ事あるよね?
悪事を働かなきゃ生きていけないからやるって奴
やっぱ人間基本は「食う事」だと思うんだけど、食えなくて死ぬか生きるかに
なればさ、やっぱやるしかないって思うよ。
死んじまったら何にもならんし・・まあなるべくならそこまで追い詰められないのが一番
いいと思うけどさ・・・答えになったかな?
- 52 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/17(火) 02:21 ID:???
- >>46
谷崎?・・・あーそういやあの時あんぱん食べない?とか言われたなあ。
胡散臭いと思って一口だけ食って、後は食った振りしてこっそり捨てたけどw
そういや、あの時少しだけ体がダルかったような・・・・
>>47
自分の子供・・ねえ。
う〜ん・・そうだねえまずは日本昔話とかを聞かせるかなあ
あれって結構毒があってさ、わりと人間の「汚さ」ってのが入ってるよな。
まあ、いくら教えても最後には自分で気づかないと意味ないとおもうから
子供の時はなるべく「善意」ってのを教えた方がいいかもね。
大きくなればいやでも分かる事だと思うし・・「汚さ」ってのはさ。
>>48
ああ、まったくな。
分かってくれとは言わないが〜そんなにオレが悪いのか〜・・って感じだよなw
ま、嫌いたければ勝手に嫌えば?って思うよ
でも、アンタみたいに分かってくれる奴もいるのはうれしいよ。
よかったら応援してなw
- 53 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/17(火) 02:52 ID:???
- >>49
へえ、言ってくれるね。
オレは別にいいやつなんて思われなくてもいいけどさ。
ま、確かにオレ口悪いって言われるけど
それ言うなら谷崎なんてアレで女か?って言葉遣いだけどさ
素行にも問題あるみたいだしw
まあ、要は好きな奴の事は「あばたもえくぼ」ってやつで
嫌いな奴の事は、何がなんでも認めないって事でしょ?
ま、初対面の人間を「奴」呼ばわりしてるアンタの程度も知れてると思うけどw
>>50
モー娘は・・・悪いあんまり詳しくないんだよね。
でもあいつらってあの歳で自分なりに目標もって頑張ってんだから
あいつらにしか分かんない苦労ってのもあると思うし、それ考えたら
嫌いってのは・・ないなあ・・なんかオレらしくないかねえこういう事言うってw。
- 54 :名無しさんちゃうねん :2004/02/17(火) 08:27 ID:???
- チェッカーズ7人ならどのタイプの人? 徳永善也とか?
- 55 :45 :2004/02/17(火) 12:29 ID:???
- >>47の答えに対して。
問題は、汚さを汚さとして認識できない時なのですよ。
必要のない悪を、通常のものとして認識してしまうことなのですよ。
それをどうするか、何ですが。
あなたも努力する人間を嘲るような行いは、悪いことと今では考えているのではないですか?
もしそうでないのなら、それが無意識の悪です。
(……誰にでもある、と言いたいのですが、そう言ってしまうと自分に対する言い訳になってしまいますしね…。
自戒します。)
- 56 :49 :2004/02/17(火) 18:36 ID:???
- >ま、初対面の人間を「奴」呼ばわりしてるアンタの程度も知れてると思うけどw
ちゃんとわかっているようですね。
ということは、あなたが愛想を振りまいていないのは、
好かれようと思ってないからでしょう。
それで自分が嫌われてると気にしても意味ないです。
- 57 :名無しさんちゃうねん :2004/02/18(水) 17:06 ID:???
- みんな、もっとマターリ罵り合おうよ
- 58 :名無しさんちゃうねん :2004/02/18(水) 20:10 ID:???
- 俺は<<57を罵る為だけに
生まれてきたといっても過言ではない・・・・・・
- 59 :名無しさんちゃうねん :2004/02/19(木) 16:27 ID:???
- しかも相手が罵り易くなるような心遣いまでしてるよ
- 60 :名無しさんちゃうねん :2004/02/19(木) 20:27 ID:???
- 60ゲットだったら、榊さんの勝利
- 61 :名無しさんちゃうねん :2004/02/20(金) 14:28 ID:???
- ≫58
はっはっは、バカでー! 不等号の向き、まちがえてやんのー!
- 62 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/21(土) 09:58 ID:???
- >>54
オレ?そうだねえ・・・・・うーん・・・高杢かも(ぇ
暴露本は別の意味で面白かったねえ、アレでチェッカーズにハマったよw。
>>55
や、久しぶり
にしてもアンタ真面目なんだねえ、まあ、オレもそう考えてはいるよ。
まあ、ちょっと野次飛ばしたくらいでオレ悪人扱いみたいだけどさ、
前にも言ったけどアレは単なる野次であって他意はないよ
でも一つだけ言うなら、あの娘・・美浜・・だっけ?
あの歳で偉いとは思うけど、努力しているのはアイツだけじゃないよ、オレや他の奴ら
だって同じくらいかそれ以上努力してんだ、決してアイツだけが特別なんじゃない
まあ、生まれた環境とかは特別っぽいけどw・・出番ないからってなにもしてないわけじゃない。
そのへんの所を分かってない奴らが結構多いんだよねえ。
あの程度で人を勝手に悪人扱いしたりとか・・そういうのを世間じゃ「偏見」っていうんだよねえ。
>>56
へえ、辛辣だねえ・・なんでも愛想ふりまきゃイイってもんじゃないと思うけど
でも人に好かれるからってソイツがいい奴とは限らないと思うけど・・谷崎みたいにw
オレはまあ、此処の人には嫌われてるみたいだけどさ、オレは嫌いじゃないんだよねえ。
可愛いじゃん、なんか必死でさw
- 63 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/21(土) 10:05 ID:???
- >>57
ここは罵り合うスレじゃないってw
>>58
罵り合うなら外でやってよ。
>>59
そういう心遣いは、やってないってw
>>60
60ゲットおめでとさん!
・・なんで榊なんだろう・・?
>>61
あはは・・間違えてんのかー!
真面目にレスする気あんのかよー!
- 64 :名無しさんちゃうねん :2004/02/21(土) 22:03 ID:???
- あずまんが大王のキャラクターは、
4次元ポケットを持つネコ型ロボットや
世界初のアニメキャラのねずみに負けない
すばらしい女の子たちとして、
後世に語り継がれるべきだと思います。
- 65 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/22(日) 02:05 ID:???
- >>64
へえ、大きく出たねえ。
でも結論から言って・・・・・その可能性は低いな。
ま、作者の奴が売れなくなって、何十年後かに続編描かれる可能性もなくはない
だろうけどw間違いなく歴史にゃ埋もれると思うよ
まあ、読んでる奴一人一人がどれだけ思いいれって奴をもつかはソイツの勝手だけどねw
でも100年近く残ってるどっかのネズミってすげえよねえ
作者の奴がその域までいくなら・・残るかもね。
- 66 :名無しさんちゃうねん :2004/02/22(日) 08:39 ID:???
- >>64
あずまんが大王を後世に残す方法がひとつだけある。
それは、あなた自身が後世に残る偉大な人物(マスキラーでも可)となって、
あずまんが狂っぷりを振りまきながら散っていくことだ。
話題性に飢えた歴史学者や人類学者は、こぞってその変態
を取り上げるだろう。
- 67 :45 :2004/02/22(日) 08:52 ID:???
- あまり肩の凝る話はまずいかな、とも思ったのですが、「羅生門」や「昔話」を引用し
た回答に感心してしまったもので。正義や悪について、少しばかり考えた時期があったの
で、文通的に話を深めてみてもいいかなと思った次第です。
付き合ってくれるようで嬉しいです。今後ともよろしく。
それで、
>まあ、ちょっと野次飛ばしたくらいでオレ悪人扱いみたいだけどさ、
についてなんですが、誤解のないように述べておきますと、誰かの行為に対して、それに
よって全人格を判断するようなことは、私はしないようにしています。「罪を憎んで人を
憎まず」とはそういうことですから。
ただ、罪は憎みます。憎む、という言い方ではなく「問題視する」の方が角が立たない
でしょうか。
結論を早々と言いますと、やはりあなたが美浜ちよを野次ったことは悪いことだと問題
視します。
「悪意は無かった」かもしれません。それでも、今現在「美浜ちよが毎晩走って、当日
も泣きながら努力していた」という事実を知った上で、それを肯定するのは間違いです(設
定上、「知らないまま」であるのなら、すみません。このレス、全部スルーでお願いしま
す)。私があれを間違いとして認めて欲しいのは、あなたが同じことをこれからもしない
ように望むからです。
- 68 :名無しさんちゃうねん :2004/02/23(月) 16:39 ID:???
- 重い内容の長文議論と軽いチープな冗談の飛ばし合いと・・・・
この二つを平行するのって、大変だろ?
- 69 :名無しさんちゃうねん :2004/02/23(月) 17:23 ID:???
- >>68
でも今までにない形のスレで、これはこれで面白いと思う。
他のスレと違って回答者がある程度地で答えられるし。
- 70 :名無しさんちゃうねん :2004/02/23(月) 22:08 ID:T7Sh2U92
- 70ゲットだ
- 71 :名無しさんちゃうねん :2004/02/24(火) 12:36 ID:???
- どうして空は青いんですか?
- 72 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/25(水) 00:43 ID:???
- 久し振りに答えるかな。
>>66
おいおい・・(汗)
でもホントにやったらある意味ソイツ勇者だよなw
>>67
正義と悪・・ねえ。
ああいいよ、こっちこそよろしく。
・・でだ
んー成る程ね、アンタの言いたい事は分かったよ。
確かにあの娘がそういう事やってるのはアンタに聞くまで知らなかったなあ。
うーん・・そう考えると確かに悪い事したかもね。
・・しかしアンタから見てオレは悪な訳?
オレ程度で悪ならこの世は極悪人だらけだと思うけど。
善悪って結局その時々の都合でいくらでも変わるもんだし、
あの時の場合・・要は美浜ちよが小さくて可愛い子だから、野次ったオレは必要以上の悪役になったのかね?
まあ、アンタの言うとおり認める事は認めるよ・・・オレ自身のためにね。
>>68
ああ、ちょっとだけね。
でも真面目に質問してくれてんだから、ちゃんと答えんとね。
それに榊や滝野に出来てオレに出来ない訳がないって思うしねw
>>69
お、面白いって思ってくれてんだ、ありがとさん。
アンタもどんどん質問してな。
>>70
70ゲットおめでとさん!・・もしかして同じ人?
>>71
え・・・空はどうして青いかって?
えーと、それは太陽の光と関係があって。太陽光線が地球に届く前にに大気の層を通って。そのときに太陽光
の内の赤、橙、黄色などの暖色系の色は波長が長いために大気に吸収されてしまうんだけど、波長の短い
青、緑色などの寒色系の色は大気中の粒子にぶつかり散乱しやすいために人間には空が青く見える・・らしいね。
- 73 :名無しさんちゃうねん :2004/02/25(水) 12:13 ID:???
- >>72の71
それだと、夕日が何故赤いか説明できないんじゃないか?
- 74 :PASCO ◆LNZbyB1zfI :2004/02/25(水) 12:24 ID:???
- >>72の71
>>73
http://web.canon.jp/technology/s_labo/light/001/01.html
『光には青い光や赤い光があります。青い光は「波長」が短く、赤い光は
波長が長くなっています。波長が短いほど、光は強く「散乱」されます
(青い光は強く散乱されます)。
日中は、散乱の強い青が強調されて空は青く見えます。朝夕は、光が
大気層を長く通過するので青は散乱されきってしまい、散乱しにくい
赤やオレンジが強調され、空は赤く見えます。』
- 75 :名無しさんちゃうねん :2004/02/25(水) 13:25 ID:???
- どうしてわざわざややこしい説明するんだろう。
光の色と寒色系の粒子が波長がみじかくてなんやらかんやら
つまりは「リンゴが赤い」理由を難しく言ってるだけで、
湖水が青いように、塩素がキミドリなように、大気も青いんだよ、ってことだ。
- 76 :名無しさんちゃうねん :2004/02/25(水) 17:00 ID:???
- >>75
でもそれだと夕日が赤い理由の説明が……
まぁ、空気は「限りなく透明なブルー」っていうほうがわかりやすいけど、
完全な説明ではないと。
- 77 :名無しさんちゃうねん :2004/02/25(水) 17:31 ID:???
- >>75
文学的にも科学的にも回答になってないじゃん。
つまり藻前はこう言いたいんだな。
「ぜんぜんわかんにゃい…」
- 78 :名無しさんちゃうねん :2004/02/25(水) 17:41 ID:???
- >>71
日中ずっと空が赤かったら、みんなイライラするよ。
ずっと空がピンクだったら、みんなムラムラするよ。
以下ry
だから空は青いのさ。
- 79 :45 :2004/02/26(木) 08:40 ID:???
- ストーブを使わない日が幾日か続き、春を間近に感じる今日この頃です。いかがお過ごしですか。今日もよろしくお願いします。
で、早速なのですが、前回のあなたの会話内容にこのようなものがありました。
>・・しかしアンタから見てオレは悪な訳?
このことに対する私の回答はこうです。
>誰かの行為に対して、それによって全人格を判断するようなことは、私はしないようにしています。
つまり、私は決してあなたを悪と見ているわけではありません。
私が悪と見ているのは「毎晩トレーニングして、当日も泣きながら走っていた人間の姿を馬鹿にした」という行為です。その一点に尽きます。
繰り返しますが、「罪を憎んで人を憎まず」とはそういうことです。
善人のしたことは全て善行で、悪人のしたことは全て悪行。
改めて考えてみるととても奇妙なことなのですが、世の中を見るに付け、そういった風に物事を捉えていると見受けられる場面が多々あります。
それは間違った考え方でしょう。
麻原尊師が落ちた財布を拾ったら、それは悪行でしょうか。ナイチンゲールが万引きしたら、それは善行でしょうか。もちろん違います。
ですから、毎晩必死に努力して、当日泣きながら走っている麻原尊師を、ナイチンゲールが嘲り笑ったら、それはやはり悪いことだと思うのです。(極論過ぎるし、場面が想像できない、という意見は華麗に却下)
以上のことから、私は、以下のあなたの言葉、
>美浜ちよが小さくて可愛い子だから、野次ったオレは必要以上の悪役になったのかね?
に対しては「否」と答えます。美浜ちよが麻原尊師であっても同じことですから。
でも、これは私の考え方であって、他の人にとっては「愛すべきちよちゃん」を馬鹿にしたあなたに対し、感情的になってしまう面を持ってしまったかもしれません。
ですが、過ちを認めたあなたには、もうあまり関係ないことになります。
美浜ちよの心の傷はすぐに癒えるものでありますし(そもそも傷ついていない可能性も)、あなたは同じ過ちは繰り返さないでしょうから。
今日のところは、このような感じで。
お返事待ってます。
- 80 :大坂 :2004/02/26(木) 15:31 ID:???
- >>76-77 おっけー。あたしがその理屈をわかりやすく諭したるー。
神楽1「最近どうしてトーフの値段が高いんだ?」
ちよ1「ペルー沖でエルニーニョ現象が起こってるからですよー」
神楽2「そのエル、エルミート現象ってのは?」
ちよ2「それはですねぇ……(専門用語を交えた10行にわたる説明)」
神楽3(……全然わからん。でもさすがちよちゃん、すげーなー)
とも1「最近どうしてトーフの値段が高いわけ?」
よみ1「大豆の需要があがったからだろ」
とも2「どうしていまさら需要が上がるのさ?」
よみ2「アメリカの業者が買い占めしてるからだろ」
とも3「なんでアメリカの業者が買占めしてるんだよ?」
よみ3「飼料として必要だからだろ」
とも4「どうして急に必要になったのさ?」
よみ4「アンチョビが不漁だったからだろ」
とも5「どうして不漁なのよ?」←アンチョビをよく知らない
よみ5「エルニーニョ現象が起こったからだろ」
とも6「なんでエルニーニョ現象で不漁になるのよ?」←それが何たるかをよく知らない
よみ6「水温が上がるからだよ」
とも7「どうして水温が上がるんだよ?」
よみ7「海流の影響だろ」
とも8「なんで海流が変になるんだよ?」
よみ8「モンスーンだったかな……」
とも9「風が変わるのはなんで?」
よみ9「う……それは」
とも10「あ、判んねえの!? やーい、バーカ、バーカ」
よみ10「馬鹿はお前だ!」 (次レスで解説いたします)
- 81 :大坂 :2004/02/26(木) 15:32 ID:???
- 上の文をみてください。実はな、このちよちゃんとよみちゃんは、エルニーニョ現象について同じだけの
知識しかもっとらんのや。吹く風の変化、その答えは神様だけが知っとるん。ちよちゃんがチヨランク
の言葉(大学レヴェルや)で物事を語っとるから、良く知ってそうに聞こえてまうだけやねん。神楽ちゃ
んは理解に必死で説明の穴に気づく余裕がなくなってしまうん。せやからあたしは、[とも1]→[よみ1]
or[よみ2]あたりの説明でええん思うんよ。とくに「空が青い理由」の場合、大のオトナかて無意識下に
空を物質的やのうて概念的なものとして捉えとる人が多いんや。ほんで概念のまま「法則」だけ焼き付
けて、判ったつもりになっとるイタイヒトが生まれてまうん。>>76-77くんたちは、なんで暖色系の波長が
長いか答えられる? でけへんやろ。できたとしても、どんどんつっこまれたら[よみ9]の状況、「ぜんぜ
んわかんにゃーい」んやろ。つきつめていくと、現代科学において「完全にみえる説明」はあっても「完全
な説明」なんてありえへんのや。ほんで[神楽1]→[ちよ1]as[とも1]→[よみ5]の説明だとわからん子もお
るやろし、何よりイタイのが、[よみ5]を聞き、本で調べた時点でわかったつもりになっちゃった子や。
13/9÷91/63
これ、わかります? そう、7/7=1、小学5年生の問題や。でも、どうして分母と分子をひっくり返すと、割
り算が掛け算になるんやろな? 説明に詰まる学生さんはけっこうおるはずやでー(きみはできるんやろ
けどな。ともかく)。つまりは、判らなくても正解できる。正解できても判らない。判らなくても説明できる。説
明になってなくても納得させられる。>>72や>>74の説明は、まさにそれやねん。
人間ってな多少強引でも「理由付け」されると納得してしまうもんや。難しい言葉と専門的なソース、長い
解説つきならなおさらやねん。「ちよちゃんはと――っても優秀なので高校に編入してきました」っていう解
説に乗せられて、一瞬(もしかすると今においても)納得しちゃったやろ? それは、「Aさんはと――っても
善良なので、警察に自首してきました」てな解説と同じこと、善良なら悪いことせへん。ほんで究極をいえ
ば、説明になってない。
ここまで、ちゃんとついてこれとる? ともかく、[よみ1]から[よみ9]まで、>>75も>>72も、どれもインスタン
トな説明にはなってるんやけど、本当の意味での説明になってないん。掘り下げ度がちゃうだけや。それな
のに、かたや考察思考の逃避で、かたや完全な説明などいうのは、詭弁に巻かれた証拠やねん。自分の
頭で考えなさい。同じような罠は、社会のいたるところに溢れとるんやでー。
ながーい説明聞いてくれてありがとな、>>72が判るゆんなら、きみは聡明なお方やねん。ご理解を期待し
とります。
- 82 :名無しさんちゃうねん :2004/02/26(木) 15:55 ID:???
- (゜Д゜)。。。。
……劣等生っても、 有名進学校では平均以下≧全国偏差「頭のいい子」 だもんな。
- 83 :名無しさんちゃうねん :2004/02/26(木) 19:57 ID:???
- >>80-81
ご苦労様。
で、なんで空は青いの?
- 84 :名無しさんちゃうねん :2004/02/26(木) 20:26 ID:???
- 自分の人生に大事じゃないことは概念的理解で十分だよ。
大事なことは掘り下げて必死に理解すればいいよ。
でも>>80-81の考え方を根っこに持っておくことも大事だよね。
若いうちから気が付く人はなかなかいないと思うけどね。
たいていは壁にぶち当たって初めて気が付くもんだ。
- 85 :名無しさんちゃうねん :2004/02/26(木) 20:44 ID:???
- >>83
ちゃんと読んだか?
- 86 :名無しさんちゃうねん :2004/02/26(木) 21:21 ID:???
- 藻前は、推理小説の書き方を指導する本に、「ご苦労様。で、真犯人は誰なんだ?」と訊くのか?
それから>80-81は真理をついているものの、どちらかというと青臭い理論だというのは俺の気のせいか?
なんつーか、「自分だって白髪を染めてるくせに、チャパツを責めるなよオバンが。」系の屁理屈。
- 87 :83 :2004/02/27(金) 00:46 ID:???
- >>85-86
うん。読んだ。
その上で、大坂氏ならどう説明するのか聞きたい。
なんで空は青いのか?とね。
これだけ能書き垂れたんだから、さぞかし唸らせるような説明を
書くのではないかと期待して。
>>71の質問の意図が分からない以上、多彩な回答をしてくれるだろうさ。
質問の意図が分からない以上、どんな出鱈目な説明しても正しいだろうがな。
ただ、>>80-81が言いたいことは何となくは分かったんだが、
>>75の説明を良しとする理由がさっぱりわからんかった。
>>80の例えで言えば
とも1「最近どうしてトーフの値段が高いわけ?」
よみ1「松阪牛が高いように、トーフも高いのだ」
というくらい説明になってないだろう?
あとね…。
読んでいてかなりカチンときたな…。
自分が他の住人より1ステージ上にいて
説明してやってるんやといわんばかりの
その見下したような説明のしかたに。
- 88 :85 :2004/02/27(金) 17:49 ID:???
- つまりだ。>71が意図の読めない質問をして、
アンカーの前に走った男が概念理論と光化学を二段ぬかししたムズカシメの答えをして、
PASCOがそれに補足を加えたが余計ややこしくなったから、その説明の仕方に、
>75が「ワンクッションおけ」みたいなつっこみをいれて、その説明がなってない
と>83がいっている。だが、概念を物質的な認識にシフトしてやるのが>75の突っ込み
なのに、「トーフと松坂牛」はワケワカランぞ? 再読。それから、>80は相手をムカ
ツかせようとしてわざわざあんな書き方をしてるコドモなんだから、いわせとけ。
まぁ、それとは別次元で、>45が熱い議論を交わしてて、そっちもまた気になる、と。
- 89 :83 :2004/02/28(土) 00:30 ID:???
- >>88
>>88
ん。頭も冷えたし、貴方の説明で合点がいった。ありがとう。
もうこの話題は止めるよ。
たぶん>1さんもどう書き込んだものかと
迷ってるだろうし…。
そもそもスレ違いだし。
- 90 :名無しさんちゃうねん :2004/02/28(土) 20:17 ID:TeNZPexY
- 90は確保したか?
- 91 :>80-81のレスが、どうしてあんなにムカつくのか考えてみた。 :2004/02/28(土) 23:00 ID:???
- >80-81中でバンバン繰り出される比況・例示表現。どれもあずキャラレヴェル私立進学校を目指す
なら知ってて当然の事実だけど、それがまた、なまじ解らなかったときにひんしゃくを買う。見下され
たような気分になる。でも最たる原因はその大阪口調にあるんじゃないかと思う。
大阪というキャラがここまで人気が高いのは、バカ、だからかもしれない。40点のテストを披露して、
どうでもいい割り箸に執着して、意味不明な内容を口走って・・・・・ そういう中で、男たちはその深層
心理に眠る下向きの優越感とか醜い支配欲とかをいい感じにくすぐられてきたのかもしれない。自分
でいうのもなんだけど、男ってのは女の子に対するそういうの、けっこうあるもん。バカな女といっしょ
なら男としてのプライドも保てるし、なにより主導権が握れる。優位に立てる。だからバカさをわざとア
ピールして自分の価値を上げるのは女にとって戦略のひとつにさえなってる。
大阪が仮に偏差値70レヴェルの優秀な脳(俺より高い)をもっていて、疑問の矛先もねこまんまじゃ
なく13次元におけるあやとり(高次元幾何学)の多様性と可能性なんかだったら、ちょっと恐いと思わ
ないか?だからあずキャラたちには例外なくバカの味付けがされているんだ。一見、理想像をいく
キャラでも、数学のできないにゃも先生、学習能力がない榊さん、幼児的なちよちゃんと、巧みにバカ
を盛り込んでいる。なまじちゃんとした彼女たちを見下せるから、余計に漏れたちはいい気持ちになれる。
そのバカに、バカな口調で見下されるからカチンとくるんだよ。畜生。
どうですっ、アンカーの前に走った男さん。天才を見下したとき、ただの小学生を野次るよりいい気持ち
になれませんでしたか?あなたを罵倒してる俺たちも、自覚症状がないだけで根本的にはあなたと
おなじなのかもしれないですね。
- 92 :83 :2004/02/29(日) 00:10 ID:???
- >>91
その話題はもういいよ。
ただ、>>75に対して言いたいことはある。
それじゃ説明にならないよ、と。
何故と聞かれたのに、同じ現象を並べ立てて
納得する人が果たしているのかどうか?
>>81のようなことが言いたかったのなら、はじめから
「そんなことは自分で考えろ」
と言えばいいだけだろ?
>>80の例えのよみですら、一応原因を挙げて説明をしていたんだから。
あ〜もう止め!この話題はおしまい!
- 93 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/29(日) 03:41 ID:???
- なんだか妙な事になってるねえ。
>>73
それについては・・>>74さんが説明してるねえ。
>>74
久し振り・・フォローありがとさん。
>>75
ああ、ちょいと分かりにくかったかもね。
まあ、この場合ボケたほうがよかったかな?
>>76
ああ、そうだね。
まあ、オレの説明の仕方も悪かったかもね。
>>77
まあ、たぶんそうなんだろうね。
>>78
たぶんねw
- 94 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/29(日) 05:28 ID:???
- >>79
や、久し振り 相変わらず熱いねアンタ。
・・にしてもアンタの表現ってすげえねw
まあ、オレの考えも大体そうだよ
人間って奴は複合物であって一面だけで判断しちゃイカンよねえ
>善人のした事は全て善行で、悪人のしたことは全て悪行
確かに極端だけどそういう風潮になってるねえ。
そこまでじゃなくても、自分の好き嫌いで人間性まで判断してしまう所があるよねえ
オレそういうのどうかと思うわけよ・・
自分で勝手にイメージを決めた挙句、そのイメージを絶対と思い込む
そのイメージと少しでも違う事が許せない。
現実のストーカー殺人とかってそういう「偏見」って奴が原因じゃないのかなあ
って思ったりするよ・・って少し話がずれたかもねw
>>80−81
長文ご苦労さん。
まあ、極端言えばそうだよねえ。
でも・・・・文長すぎ。
>>82
頭のよさってのは、偏差値の高さとは必ずしもイコールじゃないと思うけど
いわゆる「勉強の出来るバカ」ってのもいるし。
>>83
自分で考えたほうがいいよ。
>>84
自分の頭で考えるってのは大事だよな、頭が良い・悪いに関係なくね。
>>85
まあまあ・・
- 95 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/29(日) 05:51 ID:???
- >>86
まあ、それはアンタの考えだからいいんじゃないの?
>>87
>>71の質問は、それほど深い意味はないんじゃないの?
オレの答え方が悪かったかなあ・・。
>>80−81に関しては・・まあ落ち着けと、ってもう落ち着いたかw
>>88
まあ、意図が読めなかろうと質問は質問だからちゃんと答えるよ。
期待するような答えになるかは知らんけどw
まあ、応援よろしく!
>>89
ああ、ちょっとばかり戸惑ったけど やってやるって。
>>90
したみたいだね。
- 96 :アンカーの前に走った男だけど ◆dyV3314mbs :2004/02/29(日) 06:19 ID:???
- >>91
まあ、確かにアンタの言うように男にはそういうのあるかもね。
でもそれが悪い事ばかりとはオレは思わないよ。
男としてのプライドってのがあるから、もっとしっかりしようとか
男だから、いつまでもくよくよしちゃいけない・・とか
そうやって自分を正すことだって出来るんだし、要は考え方一つだよね。
一昔前の男らしさってのを最近は否定する風潮だけど、オレはそれは違うと思うんだよね。
あと、美浜ちよがそんなに特別とはオレは思わんけどね、確かにあの歳で高校に入って学習能力が人より高いのはすごいとおもうけど
それだけの事じゃん、野次にしたってあの時のオレは単に相手チームを野次った以上の感情はなかったよ。
ま、あんまり自分を卑下したって意味ないと思うよオレは。
>>92
おしまいおしまい・・っとw
- 97 :45 :2004/02/29(日) 11:22 ID:???
- お久しぶりです。あまり長いレスだと、「四の五のうるせーよ、45!」と言われそうな気がして怖かったのですが、それ以上のレスがあってそこはかとなく安心しました。空が青いですね。
今日は、以前あなたが72で答えてくださった内容について質問したいと思います。もともと質問スレですし。
>オレ程度で悪ならこの世は極悪人だらけだと思うけど。
これはつまり、「俺一人タバコ捨てたぐれーで何も問題ないだろ」というのと同じ論理ですか?
>善悪って結局その時々の都合でいくらでも変わるもんだし、
確かに時代によって、国によって違ってきます。では、善悪とは何であるとお考えなのでしょうか。
>・・・オレ自身のためにね。
情けは人のためならず、と言います。そういうことでしょうか。
考えてみると深い内容なので、詳しく聞きたいと思い、質問させていただきます。
- 98 :名無しさんちゃうねん :2004/02/29(日) 13:03 ID:???
- |∀・)イイタイコトダケイッテ オシマイト イウ83サン……
- 99 :アンカーの前に走った男だけど ◆CHBTxVTges :2004/03/04(木) 03:31 ID:???
- 時間あいちゃったなあ・・
>>97
や、久しぶり 別に長いのはいいんだけどさ 長すぎるのはちょっとなあって思ってるよ(苦笑)
空が青いねえw
・・で、質問についてだけどさ
>オレ程度で悪ならこの世は極悪人だらけだと思うけど
ってのはアンタが言ってる事とは違うねえ
人の一面だけ論っていつまで経っても悪人扱いする連中が多いんだよねえ
そうゆう奴って自分自身はよっぽど人格者な人なのかねえって思ったからさ
別にアンタの事言ってるんじゃないよ。
>正義と悪の定義
うーんこれは難しいね 例えば、現代は敵の見えない時代って言うけどさ
そんなの大昔からそうなんだよねえ、昨日の敵は今日の友・・その逆だって歴史を見れば沢山あったし
それぞれの立場から見た正義ってのがあるんだよねえ
ヒーロー物みたいなわかりやすい悪なんて現実には存在しないって言っていいと思うよ
話がずれたけど、オレの考える善ってのは、なるべく全員が致命的に傷づかないようにする事が善かなあ
悪ってのは、相手を傷つけたり、貶めたり・・・ほかにも色々あるけど
その必要がないのにそういうことをする事・・・かなあ。
・・って考えるとやっぱオレも悪か?
一言ではやっぱ言い切れんねえ、もっと考えていかんとねえ。
>オレ自身のため
・・てのはそのまんまの意味さ、「情けは人のためならず」いい言葉だよねえ
それに他人に変わってもらうのを期待するより、自分を変える方が簡単だと思うし
自分の為に・・自分が今より良くなるためにそうするんだって考えれば良いんじゃないかって思ったから
まずは自分の為に・・・最初はそれでいいんじゃないの?
答えになったかどうかはわかんないけど、こんなとこで
オレも長すぎだね文w
>>98
ま、そっとしといてやろうな。
- 100 :名無しさんちゃうねん :2004/03/04(木) 11:25 ID:???
- なんでホタル死んでしまうん?
245 KB
掲示板に戻る 全部 次100 最新50
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)